仮面ライダープレミアムアート展

happy

2019年07月22日 09:00

昨日の日曜日は娘のCADの試験があるとのことで土曜日、日曜日と孫の子守(^^♪

昨日は大分市美術館で現在行われている仮面ライダープレミアムアート展を見に行きました

原画を見ても孫は飽きるんじゃと思っていたら昨日は特別に仮面ライダー1号との握手会が午前・午後とあっていたようでその握手会に合わせて見に行きました

握手会では撮影はできないと書かれていたので当選した人だけの撮影会もダメ元で受付だけしようと思い、午後の部に合わせて行きました

早めのお昼をマックでハッピーセットを食べ(孫は卵アレルギーなので外食で食べれるものはハッピーセットのチキンナゲットだけなんです)

それから美術館へ。色んな仮面ライダーを観ることができ楽しかったようでした(^^♪






中では写真は撮れませんでしたが、入口と出口の所にあったものは撮影OKだったのではいそこの前に立ってと言うと同じポーズをしていました。男の子ですね(^^♪

握手会は観覧券を持っている人だけとなっていたのでそこまで人はいないかと思っていたのですが仮面ライダーの人気もあってかかなりの行列にびっくりでした

進まないから写真はダメとのことだったようで皆遠くから子供さんを撮られていたので私もそうしました

というわけで撮影はできたので当選した人だけの撮影会はもういいかなと帰りました

今回の握手会は仮面ライダー1号でしたが9月8日にはジオウとの握手会があるのでそっちはさらに賑わうのではと思います

今回孫の付き合いで行くことになりましたが、V3は知っていましたがそれ以外はどれがどれやらさっぱりわからずジオウが2019年に登場した仮面ライダーということを初めて知りました

ブラックがバトルホッパーに乗って登場していたらしく、我が子が今の孫くらいの頃、足でこぐバトルホッパーを下ばかり見て前を全く見ずに凄いスピードでこいでいて車等にぶつかりそうで危なかったので父親に取り上げられたのを思い出しました

1971年に仮面ライダーは登場したらしく少しずつ名前は変わっていったとしても一つのキャラクターがここまで長く続くって凄いと感心しました

周りを見ると、子供だけでなくそのお父さんたちも楽しまれていたのが印象的でした

関連記事