合馬の筍を食べに行きました

happy

2016年03月23日 10:00

他のブログとの兼ね合いでお出かけ記事はかなりゆっくりアップとなっています(>_<)

ちょっと前に道の駅で牡蠣やなめこ等を買った日のお出かけ先は北九州の合馬でした
昨年行きたかったのに行きそびれてしまったので今年こそはと行って来ました

開店は10時半だけど並ぶ人もいるかもと10時には着きたいと思いながら行きましたが着いたのは9時半過ぎ。
早すぎでしょって思ったのですが、とりあえずちょっと寄ってみようと思ったら名前を書いて下さいと言われ、それでも3番目だったのでびっくりでした

前の方からお聞きしたのですが、その方は昨年も平日のその時間に来られたとか。

このお店は、お店の方もおっしゃってましたが団体客が大概一日一組は入るとか
昨年はその団体客が大人数だったらしく10時にみえた方も断られていたとか。
なので今年も早く来たのに今年は少ないわねとおっしゃってました
土日は何時に行ったらいいんでしょうね。


余談ですが、先日何気にテレビを見ていたら、あれ?どこかで見たことあるような?そう思って見ていたら
ももち浜ストアさんで合馬のたけのこ園のお父さんとお兄さんが出ていらっしゃいました(^^♪



買って帰った筍とたけのこまんじゅうです。美味しかった(^^♪

開店まで時間があったのでお店の方といろいろ話す機会もあり、大分から来たとの会話をしていました。
帰りに何か買って帰ろうと本当は茹でられた筍を買って帰ろうとしていたのですが、絶対こっちの方がいいからと筍を3つ取り出され、量り売りなのでいくらするのかわからず、高いんだろうな~と内心思ったので、そんなに食べれませんと断りぎみに言ったら、これで500円!と言われ、え、そんなお値段?とにっこり(笑)

大分からわざわざ来てくれたのだからってことだったのか、断り気味だったのが良かったのか、かなりお安くしてくれたようです。元々お安いのかは不明ですが元々もお安いのかも?

後日新鮮市場で筍が並んでいたのでお値段を見たらやっぱりこの筍がいかに安かったかがよくわかりました(^^♪
しかも、えぐさはないから糠は入れなくてもいいと言われ、普通に茹でたのですが美味しくいただきました。
お店でいただいたものもどれも美味しかったです。詳しくは「大分食べ歩き」を見てね


せっかく北九州まで行ったから観光もしたかったのですが、主人は翌日は朝から仕事だったので筍を食べたらさっさと帰りました
北九州まで筍を食べに行くだけの人ってあまりいないかもですね(>_<)

関連記事