初めての自家製酵母

happy

2016年10月07日 09:00

ancoさん が、ぷくぷくしてきました~
って感じで天然酵母のパンを焼くためにいろんなものを発酵させてらした記事を拝見する度に
ancoさん凄いな~
めんどくさがり屋の私には無理!天然酵母のパン屋さんっていろいろあるから買って食べたらいいや!って思っていました

でも、通信講座の3カ月目の課題なのでやらなきゃいけないはめに(T_T)
まさかこの私が天然酵母の種つくりをすることになるとは・・・

25度の所に置いておくってことで寒くなる前がいいかと2カ月の課題より先にやってみました

百均で瓶を買って来て消毒してレーズンを買って来て





レーズンに水と砂糖を入れただけでこんなことになるんですね~
いい経験になりました(^^♪  実はこれ9月22日の朝主人の用で小国へ出かける前に仕込んだんです。
なかなかレーズンが浮いてこなくて大丈夫かしら?と思っていたら27日の夜一個だけ浮いていたので振って寝ました。翌朝全部浮いていてやっと出来上がりました







今度は液種と小麦粉で元種を作りました。言葉だけは聞いたことあったけどこうやって作るんだと初めて知りました。28日に一回目の小麦粉と液種と塩を入れて10月1日に72時間が経ち元種が完成し冷蔵庫へ保存しました

液種ができあがるまでと元種ができあがるまで、毎朝起きたら種の様子を見て「おはよ~」って言ってる私がいました(笑)
毎日変化していたので見るのが楽しくって(^^♪


今日はまたまた市外ランチに行って来ます。このブログがアップする頃は車の中です(^^♪









関連記事