ABCクッキングスタジオの料理のバリエーションクラスの最後のレッスンを一週間前に受けました
最後のレッスンの前にライセンスを申し込んでいたら筆記試験があります
試験と言っても数問なんですが、その前に100問の問題用紙と解答をもらっていてそれを覚えていたら通ります(^^♪
というわけでパン、ケーキ、料理とライセンスを取りました
今回の先生はT先生、生徒は私を含め3人
作ったのは真鯛のポワレ~サルサヴェルデ仕立て、ほたてのサフランリゾット、トマトドレッシングのサラダ、塩キャラメルミルフィーユです
あとパンのレッスンが一回だけ残っていますが期限はまだ数年あるので美味しそうな時に行こうと思います
ABCに友人に連れられて初めて行った時は通信講座を元にした教室をやろうと思っていたのでパンのライセンスは取る気は全くなく、とりあえず入会金と料理の二回分のレッスンが同じとのことで入会金を払うと料理の二回分のレッスンが無料で受けられるとのことでとりあえず入会
そうこうしてるうちにABCの方が知名度も高いし見栄えのいいパンも多いしレシピに困らないしとパンのライセンスを取ろうと通い出したのが12月か1月
当時基礎は24回で月に何度でも一日に数回も受けられたので一日に二回レッスンを受けたりしてせっせと通い、マスターは12回で最大でも月に2回しか通えなかったのですが10月から始めようとしていたパン教室に間に合うように逆算しなんとか7月にライセンスを取りました
その後も教えらえるパンの種類を増やそうとリッシュというコースも受講
ABCがイーストの代わりにさくらんぼ酵母を使い出した頃があったのでどんなものかと基礎コースも受講
もうその頃から基礎は12回となっていましたが最低の6回?コースを申し込みそれがあと1回残っているんです
ケーキはパンを受講するときにセットだとちょっと割引があるとのことで一緒に申し込みぼちぼち受けていてケーキのライセンスを取ってからはちょっとご無沙汰でした
が、昨年の1月から今度は料理に通い出しました
パンやケーキはライセンスを取った時以降のレシピが見れるのに対し、料理は毎月3通りのメニューがどんどん増えて行くからか1年分のメニューしか見ることができないようです
とりあえずはライセンスを取った時以前の1年前のメニューからライセンスを取った月のメニューまで見ることができ、その後更新されて行くと同時に1年以上前のは見れなくなるようです
なので今年の1月にライセンスを取れば昨年の全ての料理のメニューが見れるからともともと今月ライセンスを取る予定で通っていました
が、途中コロナで行けなくなったりしたので予定では月に2度通うつもりが3度通わないといけなくなったりでした
でも、コロナで行けなかった時期のメニューはレッスン自体もなくなったのでそれを見ることができるのでなんとか予定通り今月取れて良かったです(^^♪
今後は毎月3メニューを見ることができるので晩御飯の参考にできたらいいなと思っています(^^♪
ただ、定期的なレッスンはもう無くなるのでちょっと寂しい気もしますが将来的にはパン教室だけでなく、たまーにケーキ教室や料理教室もできたらいいなとは思っていますが実現できるかどうかは不明です