Tマガジン
先月福岡に行く際にバスにWi-Fiがあると聞いていたのでそれを見る気満々で娘宅からタブレットを借りました
その際にDマガジンというアプリを入れてくれていました
結局バスにWi-Fiはなく、夜間バスとかならある場合もあるとか
仕方ないので自分のスマホの小さな画面でもう解約しましたがhuluを見て時間を潰しました
これもソフトバンクのギガ放題に入っているので何も考えずに何時間でも動画を見れました
(今年の初めに病院に入院した時も病院の消灯時間は早いのでドラマ等が見れない為ティーバーの動画を時間のある時は一日中見ていました)
ホテルに着き、娘にラインしたらダウンロードさえしておけばネットの環境がなくても見れることを知りホテルのWi-Fiをお借りしていくつか雑誌をダウンロードし帰りのバスでは雑誌を見たり試験の答え合わせをしたりで時間つぶしができました
娘宅にタブレットを返し早速色々検索してみたら今年から始まったというTマガジンというものを見つけました
これは400種もの雑誌を見れるようでDマガジンより断然種類も多く、CJOなどの地域の情報誌、料理雑誌やファッション誌や週刊誌等も見ることができるので今お試し期間中ですが来月には登録しようと思っています
いろんな雑誌を見れて一月400円ですからね
雑誌は買いたいけどどんどん貯まっていくのが嫌だったので結局買わず何気にどこかで見ていただけだったのでゆっくり見れてしかも貯まらないのがいいですね
スマホで見るにはちょっと小さすぎて見にくいので一ヶ月遅れの自分への誕生日プレゼントにとタブレットを買っちゃいました
美容院等待つのがわかってる先へ行く時には持参して自分の好きな本を読めるのはいいですね(^^♪
また、オレンジページや3分クッキングの美味しそうな料理をスクリーンショットで撮っては色々作ってみたいと思っています(^^♪
余談ですが、たまたま写真に入ってしまった「駅すぱあと」と言うアプリ、大分では殆ど必要ないですが、このアプリのお陰で福岡へ行っても地下鉄、西鉄、JRの乗り換えをすることができました。駅すぱあと様様です(^^♪
関連記事