スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2020年08月17日

大分市東部にもニトリが

職場に三佐に住んでる人がいて、ニトリが今度できるみたいよ~と教えてもらったので大在に用があった時に確認してみました

母の病院に行ってた頃は東部へも行ってましたが近頃はめったに東部へ行くことも無くなってしまったので全く知りませんでした




来春、元東署の前にニトリさんがオープンするようです

ニトリに行きたい気持ちはあってもわったん方面に行くのは遠いな~ってことでなかなか行けなかったのですが三佐なら行きやすいので嬉しいです(^^♪

早く来春にならないかなぁと今から楽しみです(^^♪








  


Posted by happy at 20:00情報

2020年08月09日

道の駅すごうにクレミアのチョコが

久しぶりに道の駅すごうに寄ったら随分前に山田PAで食べたクレミアのチョコが登場していました





道の駅すごうと言えばコーンクリームソフトをよく食べますが今はクレミアのチョコも食べれるようです

今と言っても数ヶ月前に寄ったきりのような気がするのでその後すぐに登場したのかもですが・・・

以前寄った時にはなかったと思います



クレミアって以前道の駅あさじでも売られていましたが今は多分ないような?

道の駅すごうにもずっとはないかもですね

個人的にはチョコよりプレーンの方が好きです  


Posted by happy at 20:00情報

2020年07月17日

グリーンスローモビュリィティ







道の駅のつはるで偶然みかけたこの車両はグリーンスローモビュリィティといって平日のみ大分駅と道の駅のつはる間を一日二往復するようです

廻栖野交差点から道の駅のつはるまでの間はフリー乗降区間で手を上げて乗ることもできるそうです

時速20キロ以下で走るそうでのんびり風景を見るにはいいかもですが大分駅近くを走る時は他の車の迷惑になりそうな?

でも一度は乗ってみたい気がします(^^♪

  


Posted by happy at 21:30情報

2020年07月08日

以前と違っていた恋叶トンネル

4年前に行った恋叶トンネル。お昼ご飯のお店の開店までちょっと時間があったので寄ってみました

4年前は絵も少しだったなぁと思ってブログを見返してみたらその当時の絵は5枚しかなかったようです

その時の記事はこちらです

確かニュースを見て行ったような気がします

今回は逆でここへ寄った後ニュースを見ました(笑)

4日に壁画アートの増設を記念したイベントがあったようでその時点で15点となっていたのでその後も少しは増えていたようですが市が昨年度増設を計画し市内外の小中高生や大学生一般参加に協力を依頼し全部で61点になったようです

どうりで人道トンネルの端から端まで絵があり増えたなぁと感じたはずです

最初に行った時は駐車場もなかったのですが今は立派な駐車場もできていました






写真はいくつも作品があり、どの作品も素敵でしたが一番の大作と思えたものです

どれも人が入って撮るような写真になっているので楽しいですよ~
  


Posted by happy at 20:00情報

2020年07月07日

今回は白雪姫、次はすごうのすご甘コーン

豊後高田へ行った日、たまたまその日の新聞に「白雪姫」という新しい品種を日出町の特産物にしようとしているという記事を見つけ通り道でもあるのでJAべっぷ日出のふれあい市場旬の館日出店へ寄りました

日出には以前よく行ってたのですがこんな場所があるのは知りませんでした




白雪姫の写真は以前載せたこちらです

開店同時くらいからお客様も多く、18日と25日は竹田のすごうの朝どれトウモロコシが届くようです

トウモロコシ大好きな私としてはこんなお店が近くにあって欲しいなと思いました



昨日に続き今日もランチに行ってましたがそれはまた今度記事にしたいと思います



  


Posted by happy at 20:00情報

2020年07月05日

今の時期は紫陽花の鑑賞ができました

あわしま公園でイタリアンを食べた後は今の時期長崎鼻は何か花が咲いているのかな?と行ってみました

菜の花フェスタひまわりフェスタの季節の頃は何度も行った長崎鼻ですがこの時期に行ったのは初めて




菜の花やひまわりが植えられていた場所には今の季節は何も植えられていませんでしたがその先のキャンプ場の辺りに紫陽花が植えられていました

6月13日~7月12日の間はあじさい公園となっているようです  


Posted by happy at 08:30情報

2020年06月20日

再びイタリアンのお店に

今日ウォーキングしていたら元タッカさんだったお店がまたイタリアンカラーになっていました

タッカさんの後は焼き鳥屋さんになっていたのですが近頃は電気も点いてないようだと思っていたら街中に移転されたようです





そして家庭的なイタリアンのお店「CALMA」さんが来月オープンするようです

まだショップカード等はないようですがチラシを配ってくれるとか

はたしてそのチラシが我が家にも配られるかどうか不明ですがオープンしたら行ってみたいと思っています(^^♪  


Posted by happy at 20:30情報

2020年05月24日

おおいた歩得(あるとっく)




先日「おおいた歩得」のアプリをインストールすると金利がよくなると大分県信用組合の職員さんから言われ面白そうとインストールしてみました

名前の通り歩いて歩数を伸ばすとポイントがもらえたりするので主人はインストールして以来ウォーキングを更に頑張り出しましたが私は勤務中スマホは持てないので仕事の日は歩数が殆ど増えず面白くないなぁと思っていました

時間がいっぱいあり、毎日ポイントが貯まるのが面白くなってきた主人はアプリを色々見ていたら、宇佐や佐伯や杵築や国東の指定のお店で指定のメニューを食べるとポイントがもらえるというミッションがあることを知り金曜日はそのミッションを達成してポイントをゲットする為にお昼ご飯を食べに行ったのでした

行ったお店でたまたまこの歩得を始めたばかりという歩得を作る側にちょこっと携わられている方とたまたまお話する機会があり、その方は温泉でポイントを貯めていらして逆に飲食店でもポイントが貯まることをご存知なかったようでお互いに情報交換ができました

毎日万歩計代わりに持ち歩いてポイントを貯め、飲食店へ食べに行ってポイントを貯め、温泉に入ってポイントを貯めとポイントを貯めて行くと3000ポイント貯まるとカードが表示され、そのカードをゲットできると特典がいろいろあるようです

更にポイントを貯めて行くとカードがどんどん上級になっていき特典も変わっていくようです

まだ私はカードはゲットできていないので特典の利用はできませんが主人はカードをゲットしているので特典があったり抽選の権利がもらえたりしているようです

万歩計の方も毎日チェックしたり健康チェックを更新するだけでも一日に20点は貯まるようで後は歩数に応じて一日最大100点は貯まるようです。私はなかなか貯まらないので温泉に入ってポイントを貯めようかなと思ったりしています

でももちろん毎日地道に貯めていっても貯まるので健康に留意できるこのアプリなかなか面白いです(^^♪

興味のある方はここを見てね

  


Posted by happy at 20:00情報

2020年05月02日

毘沙門天さんのテイクアウトとランチ事情

ジョイフルさんのテイクアウトメニューをもらった日に毘沙門天さんにも寄りテイクアウトメニューをもらいました

毘沙門天さんはタクシーの宅配の対象店ではないのでテイクアウトメニューをいただいたのみです




現在は平日はお昼は開いてないらしく夜のみの営業のようです

もちろんお弁当は売られているようですが

よってゴールデンウィーク中の土日祝日は開いているようです  


Posted by happy at 21:00情報

2020年05月01日

ジョイフルさんのテイクアウトとタクシー宅配サービス

昨日のニュースを見ていたら飲食店へのコロナ対策として2000円以上の物を対象にタクシー宅配サービスが5月の10日までの期間限定で行われることを知りました

その一つにジョイフルさんがあったのでどのメニューが気になったので商工会議所のHPを見てみましたが詳しくは載っていなかったのでウォーキングの途中に寄ってみました

いつもウォーキングの度にテイクアウトメニューのことも気になっていたのでついでにそのことも聞いてみました




テイクアウトメニューです

お手軽なランチメニューがお弁当となって食べることができるようです

ただ、ゴールデンウィーク中は店内もテイクアウトもランチタイムメニューはやっていないようです

それでもこれだけのメニューがテイクアウトできるならいいですよね(^^♪

タクシー宅配サービスはこのメニューの中から2000円以上注文するとタクシーで宅配してくれるそうです

ジョイフルさんなら近いのでいつかテイクアウトメニューを買いに行こうかなと思っています
  


Posted by happy at 20:00情報