スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年09月16日

数年ぶりの栗の渋皮煮

今週は一日おきの勤務で今日は休みでした

近場でランチした後は豊後大野方面へ一人ドライブ

道の駅あさじでお茶を買い、道の駅みえで栗を買って帰りました

中九州道を自分で運転するのは久しぶりで中九州道を通ると言えば熊本に行く時なので早く県外行きた~いと思いながら一人ドライブしました





買って帰った栗を半分は活力鍋で茹で、半分は数年ぶりに渋皮煮にしたものが先ほどできあがりました

数年前に作ろうとした時のレシピは一晩水につけるレシピで翌朝浮いてる栗があったので嫌な予感がしながらも渋皮煮を作ったのですが味見してみたら変な味で多分虫が入っていたからかなと思われせっかく面倒な作業をしたのにがっかりでした

今回はクラシルのレシピで熱湯をかけて少し置くレシピだったので今日買って帰った栗を渋皮煮にできたのでした

今度は美味しいといいのですが一晩おいて味がしみこんだものを明朝味見したいと思います(^^♪  


Posted by happy at 22:30∟おやつ

2021年04月12日

初カヌレ

昨日、一昨日は二連休。この二日はどこへも行かずに家にいました

パンの型を買いたくて送料がかからないようにする為にカヌレの型も買ってみました

そして、あるレシピを見てカヌレを焼いてみました

レシピ通り作っていたのですがなんとオーブンから煙が・・・

オーブンから煙が出たのは初めてでびっくりで慌ててあと5分あったけど止めました

扉を開けたら煙がもくもく




6個中、そこまで焦げてなかった2個です(これも焦げてはいますけどね)

焦げてる部分をナイフで削り取ったりして食べてみたら外側がかなり硬く、でも味は美味しかったので捨てるのはもったいないととりあえずとっておきました

翌日食べたらさらにちゃんとしたカヌレになっていました

カヌレって難しいと聞いていたのに簡単と書かれていたレシピだけを見て作ったのが失敗だったようで他のレシピを見たらどのレシピも冷蔵庫で一晩は寝かすと書かれていたので今度は冷蔵庫で寝かし、焼き時間や温度等も違うレシピで作ってみたいと思います

何も知らずにカヌレを食べていましたがカヌレのあの周りの黒さはよーく焼けた黒さだったことを今回改めて知りました
  


Posted by happy at 20:00∟おやつ

2021年03月29日

チューリップいちご桜餅

今日は16時までの仕事だったので先日cottaさんで買った桜餅を作るキットで桜餅を作ってみました

断然洋菓子派の私ですが桜餅は大好き(^^♪






生まれて初めて作った桜餅のアレンジバージョンで「チューリップいちご桜餅」です

苺がもう少し小さい方がバランスが良かったっぽいですが出来上がりの大きさもわからず思い立って作りだしたので慌てて苺を買いに行ったので大きさにこだわらずに普通に買ったのでちょっとアンバランス

今日作ったのにはわけがあって来月から他の職場へ移る二人と明日が最後の勤務なので残りの8個は普通の桜餅を作ったので明日皆で食べようと思ってのことでした  


Posted by happy at 23:00∟おやつ

2020年12月14日

久しぶりに簡単スイーツ

近頃スイーツを作ることが全くなかったのですが昨夜久しぶりに簡単スイーツを作りました

というのも、新鮮市場で葉とらずサンフジの匠という中に密が入った美味しいりんごがあるよと職場の人から教えてもらったので試しに買ったからでした

確かに美味しかったのすが、いつもりんごは私だけしか食べないので1個ずつ買っていたのが袋入りのため5個も買ってしまったので冷蔵庫の野菜室に入れても場所を取るのでいっそ使ってしまおうと久しぶりにガトーインビジブルを作りました

前前回は牛乳を入れ忘れていて後入れしたので今回はちゃんと入れて作りました(笑)

前回も前前回も家にあった古いパウンド型を使ったのですがちょっとサイズが大きかったようで高さが出なかったので今回はセリアさんで紙のパウンド型を買おうとみていたらなんとステンレススチールの物が100円で買えたのでそれを使ったので高さもでました(^^♪




夜作り翌朝まで置いていて切り分けました。写真は切り分ける寸前の写真です。等分にしようと真ん中に切り目を入れてしまい、切る前に撮りたかったと後悔しました(-_-)

前日焼きあがった物を取り出すとバターがぽたぽたと落ち、バターって50gしか入ってないのになんかすごいカロリー多そうと思いました

お菓子ってバターを100g使ったりするものもあるのでお菓子としてはそう多くもないバターの量ですがパンだとそこまで使うことはなく、しかも私がよく作るパンはバター無のパンなのでバター多!って凄い罪悪感

これを10等分に切り分けたので10分の1ずつ食べるならいいかと自分に言い聞かせて食べる予定です(^^♪  


Posted by happy at 20:00∟おやつ

2020年05月15日

止まらないグラノーラ

今日、明日はお休み

いつか友人宅でご馳走になったグラノーラが美味しかったので作ってみました





なかしましほさんのレシピとだけ聞いていたので多分これかな?と作ってみた所同じレシピのようでした

このレシピ を参考に作ってみました

本当はこんな風に固形せずバラバラにするのでしょうがヨーグルトに入れて食べるつもりはなくおやつとして食べるつもりだったので少し固形にしました

くるみとアーモンドとドライフルーツミックスとレーズンを入れて作ってみました

手が止まらなくて困ってしまうほど美味しいです(^^♪


昨年鼻の手術をして以来アレルギー性鼻炎の症状は全くなかったのに昨日からちょっと調子が悪かったのが今日は最悪でした(-_-)



  


Posted by happy at 20:00∟おやつ

2020年05月05日

モザイクケーキ

昨日から連休ですが主人がお昼撮りためた映画を観ていたので暇だった私はクックパッドの こちらのレシピを見てモザイクケーキなるものを作ってみました




そして15時のおやつに美味しくいただきました

ビスケットはマリーで入れた具材はくるみをローストして入れました

バターもくるみもいっぱいあるので消費にちょうどいいレシピでした

ただ、味は凄く良かったのですが、牛乳を使ったからかチョコレートが柔らかめのチョコだったからか柔らかすぎて扱いにくかったので次回は板チョコで作ってみたいと思います

あと、型をもう少し小さめの型で作ったら高さが出て良さそうなので次回は違う型で作ろうと思います

チョコ好きにはとても美味しいものでした。でもカロリーは高すぎるので要注意です(笑)

  


Posted by happy at 20:00∟おやつ

2019年11月03日

ヘルシーなチーズケーキ

家に買い置きの牛乳があったのに追加で牛乳を買ってしまったので初めてカテージチーズを作ってみました

牛乳1リットルに酢を大さじ4と書かれていたりレモン汁と書かれていたりだったので半分ずつ入れてみました

酢の方がポロポロになりレモン汁の方がキメが細かい物ができるとのこと

1リットルの牛乳で果たしてどれくらできるのかと思っていたら200gとちょっとでした

ちょっとはサラダに入れ、200gでチーズケーキを作ってみました

粉無のグルテンフリーです。生クリームも普通のチーズケーキには入れますが入らないレシピを探しました

そして こちらのレシピ を参考に作りました




土台にクラッカー等を崩して普段は敷きますが贅沢にもクルミを崩した物が敷かれています

上にはメイプルシロップを塗るようになっていましたが家にあるもので作ったのであんずジャムをちょっとのばして塗ってみました

生地にはメイプルシロップの代わりにはちみつを入れました

ヘルシーですがとても贅沢なケーキ。久しぶりにケーキなるものを作り美味しくいただきました(^^♪

我が家はホール物を作っても余ること間違いないのですが冷凍できると書かれていたのでもちろん残りは冷凍しました
  


Posted by happy at 09:00∟おやつ

2019年10月28日

米粉と豆腐の厚焼ききなこクッキー

ここ数年で増えてしまった体重を落としたくて入ったカーブス

1年過ぎてみて思いますがカーブスでは体重は落ちない気がします。が、ひざが痛くなったりしない為の転ばぬ先の杖と思って通っています

カーブスでは体重は落ちないかも?そんな気もしだして始めた体幹トレーニングももう数ヶ月経ちます

近頃は夕食後にウォーキングもしたりしてタンパク質をとりながら適度な運動を続けたり身体を芯から温めたりするちょこっとエステ的な物に通ったりしていたお陰で少し体重が落ちてきていました

が、ここ1ヶ月は殆ど変動なし(-_-)俗にいう停滞期ってものでしょうか?

ただ、停滞期ってダイエットに現れるものらしいのですが、ダイエットってほどダイエットはしてないんですけどね

体重だけは測るようになり、減ってきたと思えばたまのランチで元に戻りを繰り返しています(笑)

ただ、今までは体重を測る時は何気に測っていたのですが毎日決まった時間に測った方がいいこと、朝晩測った方がいいことを知りました

前日の夜から朝にかけての減りが多いと代謝がいいようです。1キロ以上違ったりするので測るのも面白いですよ

ランチに行くと大概パフェ等も食べるためか朝から夜にかけての体重の増えも凄く、翌日はあまり増えないようにしようと思うようになりました

朝晩の体重管理を続けていけば少しずつは減っていくのかなと思っています

そんなわけで食べ物に気をつけるようになり近頃はコンビニスイーツを全く食べなくなりました

たまにはおやつも食べたいのでカロリー控えめのおやつをたま~に作ったりしています

以前このブログに載せた生クリームを使わないアイスもその一つです

やっぱ夏はアイス食べたいけど生クリームのカロリーを考えたらうーんってとこでしたからね

でもカロリーよりも糖質を気にした方がいいような?

小麦粉と米粉ってカロリーはほぼ変わらないのに米粉の方が体重を減らすにはいいらしいんです

間違って買ってしまった米粉を消費すべく近頃はグルテンフリー生活をしていますが料理の際に小麦粉を米粉に変えるくらいじゃ殆ど消費しないので米粉でできるカロリー控えめの何かいいおやつはないかと検索





このレシピを参考に作りました

クッキーと言えば普通はバターたっぷりなものですが、このレシピはサラダオイルになっていたので米油に変え、砂糖も5g少な目にしてみました

大豆も入ってるしかなりヘルシーなクッキーで主人が見るなり高野豆腐のミニバージョンって言ってましたが確かにそんな感じ

卵も入ってないのでこれって孫が食べるかも?と持って行ったら美味しいって食べてくれました

私の分も少し残していたのですがついついつまんでしまう癖になる美味しさでした(^^♪



昨日は孫と娘とじじばば4人でラクテンチへ行く予定にしていたのでこれを作って持って行く予定でしたが、孫が風邪をひいて延期となりました

今度の日月のどちらかに行けるといいのですけどね
  


Posted by happy at 09:00∟おやつ

2019年08月23日

生クリームの入ってないアイス

ここんとこちょっと体重が重めになったのでちょっと軽くしようと近頃カロリーを気にしています

タンパク質も気にしながら毎日の料理を作っています

以前はセブンの回し者?と自分で思うくらいセブンスイーツにはまっていた私ですが近頃は全くコンビニスイーツ買ってなくて、コンビニと言わずスイーツを食べる機会が全くなくなりました

よってブログのネタもない(笑)

先日、冷凍していたメロンパンを主人に焼き戻して出した時にちょこっと端っこを食べたら久しぶりの「甘味」に美味しさを感じました

毎日暑いし冷たいスイーツも食べたいけど生クリームが・・・と生クリーム大好きな私が気にするようになりました




で、自分で作れば生クリーム無しのアイス食べれるわと作ったのがこちら

例によってクックパッドさんのレシピです。参考にしたのはこちら。このレシピを載せてくれた方に感謝です

ソフトでもシャーベットぽいよりクリーミィな方が好きなのでヨーグルトは水切りヨーグルトにして作り、砂糖も分量より20g減らして作りました

ヨーグルトも卵もタンパク質摂れるし生クリーム無しなのでカロリーも低いはずなのでまた作ろうと思います(^^♪

  


Posted by happy at 09:00∟おやつ

2019年02月23日

クリームチーズとブルーベリーのノンオイルマフィン

昨日も孫は幼稚園はお休み

火、水、木と娘宅へ行きましたが金曜日はパパがお休みだったので一日パパと過ごしたようです(^^♪



随分前にレモンピールとクリームチーズを入れたノンオイルマフィンを作りましたが今度は冷凍庫にあったブルーベリーと冷凍庫にあったクリームチーズの消費をしようと入れました




個人的にはこの組み合わせが一番好きです(^^♪

お菓子にはバターたっぷり使うのがほぼ当たり前なのでノンオイルは嬉しいレシピです

前回も載せましたがこのレシピを参考に作りました

これも作ったのはちょっと前のことです


主人が定年になってから家で食べる分の食費の節約を以前より心がけるようになりました

働いている友達は献立表を作って今日は何を作るって決めてるって聞いたので時間はたっぷりあるしと私も久しぶりにエクセルで献立表を作ってみました

安い時に買いだめしているお肉やお魚を元にしたもので献立表を作っておけば計画的に買ったものも消費出来て無駄なく使えそうです

カーブスでたんぱく質は12点とりましょうと言われているので自分の足でいつまでも歩けるよう12点を毎日意識してはいるのですがなかなか12点は難しくて

夜だけでなく朝や昼も考えたらなんとか12点になりそうです

なので節約兼たんぱく質をとれる献立表となって役立てることができればと思います(^^♪

ただ、カーブス、まだお休み中なので来月から行こうと思ってます
  


Posted by happy at 09:00∟おやつ