スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年04月20日

ブリッジさんの料理教室

一昨日の日曜日はブリッジさんでの料理教室に参加して来ました





こんなランチ付で2500円のデモンストレーション型の教室でした

また休みが合えば参加したいと思います  


Posted by happy at 23:00教室他

2021年01月28日

明野の研修センターでまたまた研修を受けました



昨年の初めに初めての仕事に就き、ネット動画を見たり、明野にある介護研修センターで研修を受けたりして来ましたが12月に受けた研修の受講者全員に来たと思われる研修の申込書を見てこんな研修もあるんだとまたまた申し込み

昨日の記事に書いていた明野での用はこの研修でした

この研修だけ申し込めば良かったんじゃ?と思わなくもなかったのですが少しずつは参考になったし本ももらえたりしたので全く無駄にはなってないだろうし最後の研修を受けたことでこんな研修があることを知ったので良かったのかもです

お聞きしてみたら昨年もこの研修はあったとのこと

私が仕事を始めたのは1月で、研修センターに行ってみたのは3月頃と思われるのでもう終わっていたから知らなかったのでしょうね

私の前に座っていらした方はなんと74歳で現役で働いていらっしゃるとか

その方が働いていらっしゃるのはグループホームという所で力仕事は全くしないとのこと

しかも週に二回のようなのでなかなかいい仕事と思いました

一口に介護の仕事と言っても色んな仕事があることを昨年から今回の研修まで色々研修を受けて知りました

今回の研修を受けてちょっと苦手だった業務のやり方がわかった気がしたので参加して良かったです(^^♪


両親はもう他界してしまいましたがまだ両親が健在のうちに学んでおけば良かったと思うことが多くそれだけが悔やまれました

今回の研修は平日の研修で先週の水・木と今週の昨日と今日の4日だったので勤務日数をいつもより減らしてもらいました

そんな融通がきく今の職場は魅力的ではあります。月に12日のパートってあまりないでしょうしね

一昨年の秋頃からパートの仕事に興味を持ちだし、色々見ていたら大概の所が月に20日働くのが普通のようだったので短い時間で月にいっぱい働くより長い時間でもいいから勤務日数が少ない方が私には合ってますからね(^^♪

  


Posted by happy at 20:00教室他

2021年01月19日

華やかな盛り付けでおうちリストランテ

ABCクッキングスタジオの料理のバリエーションクラスの最後のレッスンを一週間前に受けました

最後のレッスンの前にライセンスを申し込んでいたら筆記試験があります

試験と言っても数問なんですが、その前に100問の問題用紙と解答をもらっていてそれを覚えていたら通ります(^^♪

というわけでパン、ケーキ、料理とライセンスを取りました




今回の先生はT先生、生徒は私を含め3人

作ったのは真鯛のポワレ~サルサヴェルデ仕立て、ほたてのサフランリゾット、トマトドレッシングのサラダ、塩キャラメルミルフィーユです


あとパンのレッスンが一回だけ残っていますが期限はまだ数年あるので美味しそうな時に行こうと思います

ABCに友人に連れられて初めて行った時は通信講座を元にした教室をやろうと思っていたのでパンのライセンスは取る気は全くなく、とりあえず入会金と料理の二回分のレッスンが同じとのことで入会金を払うと料理の二回分のレッスンが無料で受けられるとのことでとりあえず入会

そうこうしてるうちにABCの方が知名度も高いし見栄えのいいパンも多いしレシピに困らないしとパンのライセンスを取ろうと通い出したのが12月か1月

当時基礎は24回で月に何度でも一日に数回も受けられたので一日に二回レッスンを受けたりしてせっせと通い、マスターは12回で最大でも月に2回しか通えなかったのですが10月から始めようとしていたパン教室に間に合うように逆算しなんとか7月にライセンスを取りました

その後も教えらえるパンの種類を増やそうとリッシュというコースも受講

ABCがイーストの代わりにさくらんぼ酵母を使い出した頃があったのでどんなものかと基礎コースも受講

もうその頃から基礎は12回となっていましたが最低の6回?コースを申し込みそれがあと1回残っているんです

ケーキはパンを受講するときにセットだとちょっと割引があるとのことで一緒に申し込みぼちぼち受けていてケーキのライセンスを取ってからはちょっとご無沙汰でした

が、昨年の1月から今度は料理に通い出しました

パンやケーキはライセンスを取った時以降のレシピが見れるのに対し、料理は毎月3通りのメニューがどんどん増えて行くからか1年分のメニューしか見ることができないようです

とりあえずはライセンスを取った時以前の1年前のメニューからライセンスを取った月のメニューまで見ることができ、その後更新されて行くと同時に1年以上前のは見れなくなるようです

なので今年の1月にライセンスを取れば昨年の全ての料理のメニューが見れるからともともと今月ライセンスを取る予定で通っていました

が、途中コロナで行けなくなったりしたので予定では月に2度通うつもりが3度通わないといけなくなったりでした

でも、コロナで行けなかった時期のメニューはレッスン自体もなくなったのでそれを見ることができるのでなんとか予定通り今月取れて良かったです(^^♪

今後は毎月3メニューを見ることができるので晩御飯の参考にできたらいいなと思っています(^^♪


ただ、定期的なレッスンはもう無くなるのでちょっと寂しい気もしますが将来的にはパン教室だけでなく、たまーにケーキ教室や料理教室もできたらいいなとは思っていますが実現できるかどうかは不明です

  


Posted by happy at 22:00教室他

2021年01月16日

おうちで楽しむ豪華クリスマスディナー

12月に行ったABCのレッスンも載せそびれ(-_-)

二度行ったのですが、二度目のレッスンは14日に行ってました

先生はどなたか覚えてませんが生徒は私を含め4人だった気がします





なんかこの日に私一人でクリスマスメニューはいただいたのでもうクリスマスの料理は作らなくてもいいかな?って感じでしたがたまたまクリスマスイブはお休みだったのでローストチキンを焼きました

ローストビーフ~玉ねぎとしょうゆこうじのソース、トマトのポトフ~チーズバケット、グラスディップサラダ、ホワイトムースベリーソース仕立てを作りました  


Posted by happy at 22:00教室他

2021年01月14日

ロブスターを半身使用!作って食べて大満足のごほうびディナー

ABCの12月のレッスンは豪華なレッスンが多かったのですが、12月のレッスンもアップそしびれ(-_-)

自分の記録の為のブログなので遡ります

12月の一度目のレッスンは2日に受けていました。写真を友人に送ったら「豪華~」と返信が来ました





こちらが豪華なレッスン写真です

先生はどなたか記憶にないのですが、二人で作った覚えがあります

ロブスターのビスク風パスタ、マッシュルームと温泉卵のグラタン、ヴィシソワーズ、ショコラケイクを作りました



  


Posted by happy at 20:00教室他

2021年01月11日

秋を楽しむお月見和プレート

昨年の1月からABCクッキング教室の料理に通い始め、途中コロナ等で教室がなかった時があったりしたのですが予定通り今月ライセンスを取れそうです(^^♪

教室へ行ったことは記録に残しているのにアップしそびれていた分があったので自分の記録の為に・・・

9月に行った分をアップしそびれてしまっていました

先生はこの月は3度とも同じ先生だったのでわかりますが何人で作ったのかすら覚えてません(-_-)




お月見照り焼きハンバーグディッシュ、しょうゆこうじの根菜スープ、小松菜とトマトのベーコン煮、洋梨と甘酒のプリンと発酵食品をいろいろ摂れるメニューでした





  


Posted by happy at 20:00教室他

2020年12月20日

かおる先生の料理教室へ

インスタで知ったかおる先生の料理教室に先々月参加する予定にしていたのですがアクシデントの為参加できなくなってしまいました(-_-)

そのかおる先生の料理教室がデモンストレーション型ではありましたが2000円というリーズナブルな料金で行われることを知り友人と参加して来ました




私たちが作ったのは(作ったと言うより並べただけですが)リースサラダ

後は先生が作って来てくれたものや下味を付けてきてくれたものを焼いたりしたものでした

写真は一人分の料理です

スペアリブ、タルトタタン、グリーンカレー、洋風スープ、珈琲がテーブルに置かれ華やかで豪華なランチとなりました

  


Posted by happy at 20:00教室他

2020年11月25日

おうちで簡単!本格インドカリー

ABCの10月のレッスンの2回目は22日に行きました

この日のレッスンは4人で受けた気がします。もう先生が誰だったか忘れてしまいました。やっぱりその都度アップしていかないと忘れてしまいますね(-_-)




お店でよくほうれん草のカレーを注文するので家で作れたらいいなと楽しみなレッスンでした

これでほうれん草のカレーも家で作れそうです(^^♪

ABCのカレーはいつも味が違うけどどれも美味しいので楽しみです(^^♪
  


Posted by happy at 20:00教室他

2020年11月24日

ハロウィンにも!華やかご褒美ディナー

10月にはABCに二回行きましたが記事をアップしていなかったので振り返ってのアップです

10月の1回目のレッスンは13日に行きました

この日は先生は初めてのT先生

生徒は本当は他にもいらっしゃったのに当日になっても連絡がなく、マンツーマンでのレッスンとなりました




絵心がないので蜘蛛の巣を描くのが苦手でしたがなんとか描けました

どれも美味しくいただきました(^^♪




  


Posted by happy at 20:00教室他

2020年11月13日

皮から作って楽しい!今夜は餃子で中華気分

今週は連勤で今日で2日働いたので後明日まで働いたらお休みです

明日は9時半からの出勤なのでちょっと今日はゆっくりしています

そんなわけで何気にブログを見ていたらここんとこABCで作ったものをアップしそびれていることに気付きました

今月は勤務日も多く何かと用があるので日が取れないのもあってレッスンは1回のみ予約しました

その1回のレッスンは今週の月曜日でした




餃子は好きですが皮から作ったのは初めて

豆苗は生だと青臭いけどちょっと炒めると美味しいことを知りました

そして愛玉子風って初めて食べたけど美味しかったです(^^♪





  


Posted by happy at 22:18教室他