2014年10月12日

日奈久(ひなぐ)温泉

父が熊本県人だったり私自身が熊本に住んでたりで熊本へはよく行きますが日奈久温泉は初めて行きました
日奈久(ひなぐ)温泉

日奈久温泉街の看板のある所を入って行った所に泊まりました。この右手の灯篭はからくり灯篭でゆっくりと動いていました

足湯もありました

「ばんぺい湯」という温泉施設もありました。この辺りはばんぺいゆが有名ですからね

本物の「ばんぺいゆ」は日奈久温泉駅にありましたが、翌日寄った朝市が行われている「ゆめ倉庫」に売られていました



日奈久(ひなぐ)温泉

ワンコのお散歩しながら辺りをウロウロし、海岸の辺りまで行ってみると、日奈久温泉街を遠目から見ることができました

日奈久温泉街のもう少し詳しいことはここを見てね




タグ :熊本県

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岡城址
久しぶりに双葉の里へも
中津散策
護国神社へ
川中不動尊
都甲八幡社仁王像
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岡城址 (2022-03-28 21:00)
 久しぶりに双葉の里へも (2022-01-18 20:00)
 中津散策 (2022-01-17 10:00)
 護国神社へ (2022-01-03 21:00)
 川中不動尊 (2021-12-25 20:00)
 都甲八幡社仁王像 (2021-12-24 20:00)

Posted by happy at 07:45 │お出かけ
この記事へのコメント
>あんこさん

あ、ごめんなさい、私は熊本に馴染みがあるので普通に読めるのですが
県外の人には読めないかもですね
ふりがな入れときますm(__)m

古風な温泉街って感じで若者じゃない私たちにはいいかも?って場所です
Posted by happyhappy at 2014年10月12日 08:38
日奈久・・・は、なんて読むのですか?
温泉地へ旅行・・・いいなぁ~
のんひり行きたいです~
Posted by あんこあんこ at 2014年10月12日 08:26