2020年12月31日
今年もありがとうございました
今年は全くやったことのない仕事をこの歳になって1月から始めたので周りからはチャレンジャーと言われたりもしましたがなんとか1年が過ぎようとしています
資格だけは随分前に持っていたので始めた仕事でしたがもう随分前のことなので殆ど覚えてなく色んな動画を見たり自発的に講習を受けたりしてなんとかなりました
が、勉強すればするほど母が健在の頃知っていたら良かったと思うことばかりでした
ただ見舞いに行くだけでしたがもっと起こしてあげたり対応の仕方が随分違っていたかと思います
自発的に講習を受けに行ったのは明野にある介護研修センターです
介護研修センターができた頃、明野に住んでいましたが名前が研修センターだったので介護職の人たちの研修をする所だと思い当時全く違う仕事をしていたのと忙しかったのもあり全く興味を持ちませんでした
介護の仕事をしている人向けの研修もやってはいるようですが案外一般の人向けの講習もいろいろやっている県の施設のようです
2時間くらいの講習も月に何度か開催されしかもワンコインだったりするので興味があれば参加するのもいいかと思います
介護用の車いすやベットをはじめ介護に必要なものがいろいろ展示されています
実際に住宅を改修したものも展示されています
今現在介護をされてる人やこれから介護の必要があるかも?という人は行ってみていろんなことを知っておくことはいいかと思います
病院の車いすはありましたがもっと母に合った車いすはないのか?と思ったりもしたけどどこで借りたらいいのか等さっぱり当時はわからなかったのでこんな施設のことをしっていたらレンタルしていたかもしれません
もっと早く始めれば良かったと後悔した今の仕事ですが、余暇も楽しみながら働ける適度な勤務なので続けられれば続けたいと思っています(^^♪

写真は道の駅湯布院の門松です。(情報コーナーが新しくなるようです)
年末の今日も仕事です
大晦日に仕事をするのは若い頃以来です
ほぼ日記のような拙いブログをご覧になりありがとうございました
来年もほぼ日記、少しだけ情報発信できたらと思っておりますので遊びに来て下さい
最後に今年はコロナの1年でしたが来年はコロナと縁が切れる年になることを願っています
皆さま良い年をお迎えください
資格だけは随分前に持っていたので始めた仕事でしたがもう随分前のことなので殆ど覚えてなく色んな動画を見たり自発的に講習を受けたりしてなんとかなりました
が、勉強すればするほど母が健在の頃知っていたら良かったと思うことばかりでした
ただ見舞いに行くだけでしたがもっと起こしてあげたり対応の仕方が随分違っていたかと思います
自発的に講習を受けに行ったのは明野にある介護研修センターです
介護研修センターができた頃、明野に住んでいましたが名前が研修センターだったので介護職の人たちの研修をする所だと思い当時全く違う仕事をしていたのと忙しかったのもあり全く興味を持ちませんでした
介護の仕事をしている人向けの研修もやってはいるようですが案外一般の人向けの講習もいろいろやっている県の施設のようです
2時間くらいの講習も月に何度か開催されしかもワンコインだったりするので興味があれば参加するのもいいかと思います
介護用の車いすやベットをはじめ介護に必要なものがいろいろ展示されています
実際に住宅を改修したものも展示されています
今現在介護をされてる人やこれから介護の必要があるかも?という人は行ってみていろんなことを知っておくことはいいかと思います
病院の車いすはありましたがもっと母に合った車いすはないのか?と思ったりもしたけどどこで借りたらいいのか等さっぱり当時はわからなかったのでこんな施設のことをしっていたらレンタルしていたかもしれません
もっと早く始めれば良かったと後悔した今の仕事ですが、余暇も楽しみながら働ける適度な勤務なので続けられれば続けたいと思っています(^^♪

写真は道の駅湯布院の門松です。(情報コーナーが新しくなるようです)
年末の今日も仕事です
大晦日に仕事をするのは若い頃以来です
ほぼ日記のような拙いブログをご覧になりありがとうございました
来年もほぼ日記、少しだけ情報発信できたらと思っておりますので遊びに来て下さい
最後に今年はコロナの1年でしたが来年はコロナと縁が切れる年になることを願っています
皆さま良い年をお迎えください
Posted by happy at 09:00
│その他