2021年11月09日
立野ダム展望所
まだまだ先月熊本に行ったことは続きます

新阿蘇大橋を渡ったり展望所に寄ったりした後は立野ダムの展望所に寄りました
そして立野駅の所にあるニコニコ饅頭を売られている所でダムカードをいただきました

新阿蘇大橋を渡ったり展望所に寄ったりした後は立野ダムの展望所に寄りました
そして立野駅の所にあるニコニコ饅頭を売られている所でダムカードをいただきました
2021年11月08日
新阿蘇大橋
今日で3連休も終わり、今日は月に一度ランチをしている唯一のママ友さんとのランチ
最初は耶馬渓方面でのランチの予定でしたが明日の勤務が早いので辞め別府方面へ行くことにしました(^^♪
彼女はずっと働いてたけどここ数ヶ月はちょっと仕事が途切れていたのですが今月から週に二日の仕事をするようになったとのことでお互いの都合のいい日を合わせると今日しかなかったので今日ということになりました
記事は先日お墓の草取りに行った熊本のことです
昨年の3月に開通した新阿蘇大橋
主人は昨年行きたかったようですがコロナの関係で行きませんでした

新阿蘇大橋に展望所ができ、そこにカフェもあると何かで知ったので渡ってみました
お昼ご飯を食べる前に寄ったのでまだカフェは開いていませんでしたがCOSTA珈琲が飲めるカフェで絶景を見ながら飲む珈琲は格別と思います(^^♪
右手にも左手にも駐車スペースがあり、橋の下を通って繋がっている通路があるのでそこを通ると橋を下から見ることができます
展望所からは今まで通っていた長陽大橋が見えました
最初は耶馬渓方面でのランチの予定でしたが明日の勤務が早いので辞め別府方面へ行くことにしました(^^♪
彼女はずっと働いてたけどここ数ヶ月はちょっと仕事が途切れていたのですが今月から週に二日の仕事をするようになったとのことでお互いの都合のいい日を合わせると今日しかなかったので今日ということになりました
記事は先日お墓の草取りに行った熊本のことです
昨年の3月に開通した新阿蘇大橋
主人は昨年行きたかったようですがコロナの関係で行きませんでした

新阿蘇大橋に展望所ができ、そこにカフェもあると何かで知ったので渡ってみました
お昼ご飯を食べる前に寄ったのでまだカフェは開いていませんでしたがCOSTA珈琲が飲めるカフェで絶景を見ながら飲む珈琲は格別と思います(^^♪
右手にも左手にも駐車スペースがあり、橋の下を通って繋がっている通路があるのでそこを通ると橋を下から見ることができます
展望所からは今まで通っていた長陽大橋が見えました
2021年10月23日
三光コスモス祭りへ
中津、宇佐方面へ行った目的の一つは20日から始まった三光コスモス祭りです

昨年は中止されていたので2年ぶりでした
いつもある三光コスモス祭りと書かれた何万本のコスモスという横断幕は今年はなく、出店は会ったけど飲食はできず持って帰って食べる等、コロナの関係でちょっと控えめでした
駐車場は今年初めて有料に停めましたが今年も綺麗なコスモスを見れたことに感謝です(^^♪

昨年は中止されていたので2年ぶりでした
いつもある三光コスモス祭りと書かれた何万本のコスモスという横断幕は今年はなく、出店は会ったけど飲食はできず持って帰って食べる等、コロナの関係でちょっと控えめでした
駐車場は今年初めて有料に停めましたが今年も綺麗なコスモスを見れたことに感謝です(^^♪
2021年10月14日
道の駅阿蘇に第二駐車場ができていました
県外に行くのを控えていたので1年以上ぶりに寄った道の駅阿蘇
以前寄った時にあの空き地はなんだろう?と思っていた場所が道の駅の第二駐車場になっていました
もう1年以上行ってないので第二駐車場は1年以上前にできてるようですけどね

人気の道の駅なので土日は第一だけで足りなく、第二もいっぱいになるのかもですね
三連休だったのですが、昨日から三連勤
何故か昨日左足が痛くて今日も痛くて(-_-)今日は早くからの勤務だったので終わったのも早かった為コロナでずっと行ってなかった三川の湯へ久しぶりに行き薬湯に入ったりサウナに入ったりしたら随分良くなったようです(^^♪
以前寄った時にあの空き地はなんだろう?と思っていた場所が道の駅の第二駐車場になっていました
もう1年以上行ってないので第二駐車場は1年以上前にできてるようですけどね

人気の道の駅なので土日は第一だけで足りなく、第二もいっぱいになるのかもですね
三連休だったのですが、昨日から三連勤
何故か昨日左足が痛くて今日も痛くて(-_-)今日は早くからの勤務だったので終わったのも早かった為コロナでずっと行ってなかった三川の湯へ久しぶりに行き薬湯に入ったりサウナに入ったりしたら随分良くなったようです(^^♪
2021年10月11日
凄いことになっていました
今日は17時に帰り着きました
昨日、一昨日とブログをアップしていなかったのは1年以上コロナの関係で行けてなかったお墓の草取りに行ってたからなんです
コロナで県外に行くのを1年ほど控えていましたが主人も私もワクチン接種をしたしなるべく人との接触をしないような感じでお墓行きを決行しました
ちゃんとした墓苑とかじゃなく山に隣接したようなお墓なので思った通りとんでもないことになっていて10月とは思えない暑さの中汗びっしょりになりながら数時間草取りを頑張りなんとか綺麗になりました(^^♪
久しぶりに昨日は朝早く出たので(と言ってもワンコがいたころは4時半に出たりしていたのでその頃に比べたら早いうちには入らないかもですが)その前日は仕事で仕事が終わって色々用意をしていたら寝る時間になってしまいブログ放置となったのでした

今回も昨年のお墓の掃除の時に泊まったホテルAZ熊本インター御領店さんに泊まりました
お墓の掃除が終わって家まで帰るのはもう体力的に無理で近頃はいつも泊りがけとなっています
今回はコロナのこともありましたがお墓の草取りが終わってから道の駅竜北でイグサソフトを食べたいとこでしたがその気力もなく一刻も早くホテルへ行ってゆっくりしたいって感じでした
AZさんのポイントを使えるのは今年の11月までとのことで貯まっていたポイントを使ったので4000円未満で泊まることができました(^^♪
主人は喫煙、私は禁煙に泊まるのでいつもシングルをそれぞれ取ってのんびーりできます
今回は私は9階の915号室でした
パソコンを持って行ってたのでホテルでブログを作ろうとしていたのに今回もそれぞれビジネスの個室でのんびりテレビを見ていたら寝る時間となってしまったのでブログを放置したのでした(-_-)
昨日、一昨日とブログをアップしていなかったのは1年以上コロナの関係で行けてなかったお墓の草取りに行ってたからなんです
コロナで県外に行くのを1年ほど控えていましたが主人も私もワクチン接種をしたしなるべく人との接触をしないような感じでお墓行きを決行しました
ちゃんとした墓苑とかじゃなく山に隣接したようなお墓なので思った通りとんでもないことになっていて10月とは思えない暑さの中汗びっしょりになりながら数時間草取りを頑張りなんとか綺麗になりました(^^♪
久しぶりに昨日は朝早く出たので(と言ってもワンコがいたころは4時半に出たりしていたのでその頃に比べたら早いうちには入らないかもですが)その前日は仕事で仕事が終わって色々用意をしていたら寝る時間になってしまいブログ放置となったのでした

今回も昨年のお墓の掃除の時に泊まったホテルAZ熊本インター御領店さんに泊まりました
お墓の掃除が終わって家まで帰るのはもう体力的に無理で近頃はいつも泊りがけとなっています
今回はコロナのこともありましたがお墓の草取りが終わってから道の駅竜北でイグサソフトを食べたいとこでしたがその気力もなく一刻も早くホテルへ行ってゆっくりしたいって感じでした
AZさんのポイントを使えるのは今年の11月までとのことで貯まっていたポイントを使ったので4000円未満で泊まることができました(^^♪
主人は喫煙、私は禁煙に泊まるのでいつもシングルをそれぞれ取ってのんびーりできます
今回は私は9階の915号室でした
パソコンを持って行ってたのでホテルでブログを作ろうとしていたのに今回もそれぞれビジネスの個室でのんびりテレビを見ていたら寝る時間となってしまったのでブログを放置したのでした(-_-)
2021年10月08日
久しぶりに塚原へ
今日は友人と塚原へ行きました
10年前に一人で塚原へ行った時には色んなお店があったので今回は友人とめぐってみたいと思っていたのですが以前行って良かったランチのお店はいつの間にか閉店

行ってみたいと思いつつ行けてなかったお店は土日だけ開いているのかコロナで今は閉めているのかわからないのですが少なくとも今日は残念ながら閉まっていました
10年前に一人で塚原へ行った時には色んなお店があったので今回は友人とめぐってみたいと思っていたのですが以前行って良かったランチのお店はいつの間にか閉店

行ってみたいと思いつつ行けてなかったお店は土日だけ開いているのかコロナで今は閉めているのかわからないのですが少なくとも今日は残念ながら閉まっていました
2021年10月07日
農業文化公園のコキア
今日、明日はお休みなので今日は農業文化公園へコキアを見に行きました
平日だと言うのに駐車場に車がいっぱいで何度か農業文化公園へは行きましたがこんなに車が停まっていたのは初めて見ました

コキアも綺麗に色づき、今度の土日は賑わうことでしょうね
明日は友人とランチです(^^♪
平日だと言うのに駐車場に車がいっぱいで何度か農業文化公園へは行きましたがこんなに車が停まっていたのは初めて見ました
コキアも綺麗に色づき、今度の土日は賑わうことでしょうね
明日は友人とランチです(^^♪
2021年09月22日
マリンカルチャーセンター
今日、明日はお休み
今日は蒲江方面へ行って来ました
蒲江にあるマリンカルチャーセンターが平成30年から閉まっていましたが、取り壊しが決まったそうです(-_-)
子供がまだ小さかった頃、子供会でマリンカルチャーセンターへ行った時にプラネタリウムを見たのを記憶しています
マリンカルチャーセンターと言えばマンボウですよね
マンボウも何度も見に行きました
レストランでも美味しい海鮮料理をいただいたり休日に賑わっていた懐かしい思い出があります

もう見納めかもと蒲江に行ったついでに写真を撮ってみました
今日は蒲江方面へ行って来ました
蒲江にあるマリンカルチャーセンターが平成30年から閉まっていましたが、取り壊しが決まったそうです(-_-)
子供がまだ小さかった頃、子供会でマリンカルチャーセンターへ行った時にプラネタリウムを見たのを記憶しています
マリンカルチャーセンターと言えばマンボウですよね
マンボウも何度も見に行きました
レストランでも美味しい海鮮料理をいただいたり休日に賑わっていた懐かしい思い出があります

もう見納めかもと蒲江に行ったついでに写真を撮ってみました
2021年09月15日
2021年09月12日
安心院のちいさなワイン工房
道の駅院内で買って帰ったものとして発泡性のワインをアップしましたが道の駅院内に寄る前にそのワインを作っているお店へ行ってみました

残念ながら定休日だったのでそのお店では買えず、道の駅院内でも売られているとあるお店のインスタに書かれていたので寄って買ったのでした

残念ながら定休日だったのでそのお店では買えず、道の駅院内でも売られているとあるお店のインスタに書かれていたので寄って買ったのでした