2019年04月24日
ポテトたっぷりのポテトフォカッチャ
テレビで作ってたフォカッチャがふわふわな感じで美味しそうだったので教室でたまたま来月はフォカッチャを作るようにしていたので試しに作ってみました

じゃがいもいっぱいのフォカッチャはふわふわでした
じゃがいも入りを冷凍したらどうかな?と思って試しに冷凍してみました
後日自然解凍したものをレンチンしていただきましたがふわふわで美味しかったです(^^♪
これも焼き立てを数個はカーブスに差し入れ
トレーナーさん方皆さんパンがお好きなので喜んでくれるので持っていきがいがあります(^^♪
今日は初めての薬膳の料理教室に友人と参加です。楽しみです(^^♪

じゃがいもいっぱいのフォカッチャはふわふわでした
じゃがいも入りを冷凍したらどうかな?と思って試しに冷凍してみました
後日自然解凍したものをレンチンしていただきましたがふわふわで美味しかったです(^^♪
これも焼き立てを数個はカーブスに差し入れ
トレーナーさん方皆さんパンがお好きなので喜んでくれるので持っていきがいがあります(^^♪
今日は初めての薬膳の料理教室に友人と参加です。楽しみです(^^♪
2019年04月20日
焼き立てメロンパン(^^♪
昨日は今日のパン教室で昨年の11月以来のメロンパンをするのでいろいろ忘れてそうなので作ってみました

焼き立てのメロンパンはやっぱり美味しい(^^♪
レシピだと色が付きすぎると思っていたので温度と時間をちょっと変えてみたので白いメロンパンになりました
私はこっちの方が好きです
あまり早く予習すると忘れてしまうのでなるべく教室が近い日に予習するようにしています
パン教室は予習で手を動かすし何より人に会えるので認知症防止にとてもいい気がします(^^♪

焼き立てのメロンパンはやっぱり美味しい(^^♪
レシピだと色が付きすぎると思っていたので温度と時間をちょっと変えてみたので白いメロンパンになりました
私はこっちの方が好きです
あまり早く予習すると忘れてしまうのでなるべく教室が近い日に予習するようにしています
パン教室は予習で手を動かすし何より人に会えるので認知症防止にとてもいい気がします(^^♪
2019年04月15日
自家製酵母の雑穀パン
昨年は自家製酵母のパンをいろいろ作ってみる予定が家庭の事情でできなかったので今年はいろいろチャレンジしてみようと思っています

久しぶりに自家製酵母を仕込み、一番手がかからない自家製酵母の雑穀パンを久しぶりに作りました
この日は竹田ドライブの日だったので間に合うかな?と思ったのですが、いつもよりちょっとだけ早起きして一次発酵を終わらせたりベンチタイムさえ済ませば分割もないし長い二次発酵の間に朝ごはんの準備をしたり食べたり洗ったりと色々できたので余裕でした
先日も友人とのランチの際の手土産に持って行きました(^^♪
教室で仕込んだ二回目の自家製酵母の液種も完成し、元種になりつつあるので三回めの液種を作るべくヨーグルトをまた仕込みました

久しぶりに自家製酵母を仕込み、一番手がかからない自家製酵母の雑穀パンを久しぶりに作りました
この日は竹田ドライブの日だったので間に合うかな?と思ったのですが、いつもよりちょっとだけ早起きして一次発酵を終わらせたりベンチタイムさえ済ませば分割もないし長い二次発酵の間に朝ごはんの準備をしたり食べたり洗ったりと色々できたので余裕でした
先日も友人とのランチの際の手土産に持って行きました(^^♪
教室で仕込んだ二回目の自家製酵母の液種も完成し、元種になりつつあるので三回めの液種を作るべくヨーグルトをまた仕込みました
2019年04月09日
桜あんぱん
桜はもう散り始めていますがちょうど桜が見ごろだったエイプリルフールの日にこれを作ってまたまたカーブスに差し入れ~
桜あんを入れるから桜あんぱんなんでしょうが白あんはあまり好きじゃないので中には粒あん入り

桜の花の塩漬けってネットでしか買えないと思っていたらお茶を売ってる所にあるよ~と友人から聞いたのでイオンの高城店のお茶屋さんで聞いてみたらありました
桜あんっぽく刻んで粒あんに入れて包んでみました
なかなか美味しかったです(^^♪
今日は津久見ランチ以来の久しぶりの友人とのランチです
桜あんを入れるから桜あんぱんなんでしょうが白あんはあまり好きじゃないので中には粒あん入り

桜の花の塩漬けってネットでしか買えないと思っていたらお茶を売ってる所にあるよ~と友人から聞いたのでイオンの高城店のお茶屋さんで聞いてみたらありました
桜あんっぽく刻んで粒あんに入れて包んでみました
なかなか美味しかったです(^^♪
今日は津久見ランチ以来の久しぶりの友人とのランチです
2019年03月19日
黒ゴマ食パン
土曜日はテレビで見た黒ゴマ食パンというものを作ってみました
ごま入りの食パンと言えば食パンの白い生地に黒いゴマがプツプツと入っているイメージでしたが全然違ってました
これ、面白~いって真似っこしてみました
レシピはABCのレシピがもちろん基本ですが生クリーム等入れた為配合はちょっと変えてやってみました
あまり蓋して焼かないのですが今回は蓋をして角食にしてみました

お昼ご飯に出した所、何これ?と不思議そうな主人
しっとりして美味しいと言って食べていました
頭の中にはもっと黒いイメージがあったので思ったより黒くならなかったなぁと思っていたのですが、以前テレビに出ていた時に写真を撮っていたのでそれと比べてみたらそう変わらないことに気付きました
ということで成功した?のかもです(^^♪
結構ごまが入っているのですが入り過ぎってわけでもなくごまのいい香りのするしっとりした食パンでした
テレビで見た本物も一度は食べてみたいですね
ごま入りの食パンと言えば食パンの白い生地に黒いゴマがプツプツと入っているイメージでしたが全然違ってました
これ、面白~いって真似っこしてみました
レシピはABCのレシピがもちろん基本ですが生クリーム等入れた為配合はちょっと変えてやってみました
あまり蓋して焼かないのですが今回は蓋をして角食にしてみました

お昼ご飯に出した所、何これ?と不思議そうな主人
しっとりして美味しいと言って食べていました
頭の中にはもっと黒いイメージがあったので思ったより黒くならなかったなぁと思っていたのですが、以前テレビに出ていた時に写真を撮っていたのでそれと比べてみたらそう変わらないことに気付きました
ということで成功した?のかもです(^^♪
結構ごまが入っているのですが入り過ぎってわけでもなくごまのいい香りのするしっとりした食パンでした
テレビで見た本物も一度は食べてみたいですね
2019年03月14日
ポテトフォカッチャ
昨日は早めのお昼を食べて美容院へ
昨日の早めのお昼はポテトフォカッチャでした

前回はセルクルに入れて小さめのものにしてみましたが今回はレシピ通りにしてみました
やっぱり大きな型に入れた方が柔らかく焼き立てを食べたのでふわふわで美味しくいただきました(^^♪
全部は食べれなかったのでカーブスのトレーナーさんに差し入れしました
すみちぇるさんのところで習ったブロッコリーフォカッチャはスライスしてトーストした方が美味しいのですが、ABCのレシピのこのフォカッチャはトーストせずにこのまま食べた方が美味しいようなフォカッチャでした
先日テレビで見たのは型無のふわふわのフォカッチャだったので一口にフォカッチャと言ってもいろいろですね
今度はこのABCのレシピを元に配合を変えて型無でもふわふわにできるか作ってみたいと思います
果たしてできるかわかりませんけどね
ふわふわのフォカッチャを見た番組の再放送が今日から数日間に渡り放送されます
最初の方は見そびれていたので楽しみです
職人と名の付く方は皆さん凄いなぁと思いますが、この番組を見ているとパン職人さんって凄いなぁとつくづく感じさせられます
そして、へぇーこうやって作るんだって勉強にもなる番組です
でも以前見ていた時は何気に見てたのに自分で作るようになると見方が変わるようですね(^^♪
その番組はNHKのBSプレミアムで午前10時35分から放送されます
明日も同じ時間に放送されますので気になる方は是非ご覧になって下さい
私みたいにはまるかもですよ(^^♪
来週はなくてその次の週の27日から3日間は午前6時放送のようです
昨日の早めのお昼はポテトフォカッチャでした

前回はセルクルに入れて小さめのものにしてみましたが今回はレシピ通りにしてみました
やっぱり大きな型に入れた方が柔らかく焼き立てを食べたのでふわふわで美味しくいただきました(^^♪
全部は食べれなかったのでカーブスのトレーナーさんに差し入れしました
すみちぇるさんのところで習ったブロッコリーフォカッチャはスライスしてトーストした方が美味しいのですが、ABCのレシピのこのフォカッチャはトーストせずにこのまま食べた方が美味しいようなフォカッチャでした
先日テレビで見たのは型無のふわふわのフォカッチャだったので一口にフォカッチャと言ってもいろいろですね
今度はこのABCのレシピを元に配合を変えて型無でもふわふわにできるか作ってみたいと思います
果たしてできるかわかりませんけどね
ふわふわのフォカッチャを見た番組の再放送が今日から数日間に渡り放送されます
最初の方は見そびれていたので楽しみです
職人と名の付く方は皆さん凄いなぁと思いますが、この番組を見ているとパン職人さんって凄いなぁとつくづく感じさせられます
そして、へぇーこうやって作るんだって勉強にもなる番組です
でも以前見ていた時は何気に見てたのに自分で作るようになると見方が変わるようですね(^^♪
その番組はNHKのBSプレミアムで午前10時35分から放送されます
明日も同じ時間に放送されますので気になる方は是非ご覧になって下さい
私みたいにはまるかもですよ(^^♪
来週はなくてその次の週の27日から3日間は午前6時放送のようです
2019年03月10日
米粉パン
木曜日は米粉パンなるものを作ってみました。配合を変えてみて食べ比べをしたかったので一日に二回作りました(^^♪
一回目はお昼ご飯に間に合うように、二回目は晩御飯の後に
パン作りって実験みたいで面白いです(^^♪

焼き立ても美味しいけど冷めてからでも美味しい気がしました
いつも米粉ピザは作るのに何故か米粉パンは作ったことなかったことに気付き作ってみた所思っていたより美味しい(^^♪
しかも小麦粉で作るより簡単
なので晩御飯を食べてささっと作って翌日の朝ごはん用にいいようです
近頃我が家は毎日出汁をとってお味噌汁を作るようになったので朝はご飯となりましたので我が家の場合は翌昼かな?
でもこれはグルテンフリーの粉ではないので今度はグルテンフリーでも作ってみたいですね
今使ってる粉はアクロスで売られてるけどグルテンフリーの粉はネットじゃないと見当たらないのでどこかでグルテンフリーで成形のできる米粉を探し出さないとです
孫が最初は穀物アレルギーでそのうちお米は食べれるようになりましたが小麦粉がダメだった時期がほんの少しあり米粉パンを作らなきゃって思っていたのですがお米を食べられるようになってから小麦粉もOKになった時期が短かったため普通にパンを作るようになってしまいました
まだ卵はだめなのと美味しいと言ってくれるので専ら食パンですけどね
卵は入ってないしこのパンの方が手軽にできるので今度はこのパン持って行ってみようと思い日曜日は米粉パンを持って行くからねと言ってたのですが昨日から今度は嘔吐下痢になってしまったようです
幼稚園に行きだしたのでいろいろ大変です(-_-)
食欲がないようで、でもパンは食べたいと
米粉のパンを持って行く予定でしたが孫が一番好きなパンを持って行こうと米粉のパンは今日は辞めて食パンをお昼に間に合う時間に持って行きたいと今作り中です
一回目はお昼ご飯に間に合うように、二回目は晩御飯の後に
パン作りって実験みたいで面白いです(^^♪

焼き立ても美味しいけど冷めてからでも美味しい気がしました
いつも米粉ピザは作るのに何故か米粉パンは作ったことなかったことに気付き作ってみた所思っていたより美味しい(^^♪
しかも小麦粉で作るより簡単
なので晩御飯を食べてささっと作って翌日の朝ごはん用にいいようです
近頃我が家は毎日出汁をとってお味噌汁を作るようになったので朝はご飯となりましたので我が家の場合は翌昼かな?
でもこれはグルテンフリーの粉ではないので今度はグルテンフリーでも作ってみたいですね
今使ってる粉はアクロスで売られてるけどグルテンフリーの粉はネットじゃないと見当たらないのでどこかでグルテンフリーで成形のできる米粉を探し出さないとです
孫が最初は穀物アレルギーでそのうちお米は食べれるようになりましたが小麦粉がダメだった時期がほんの少しあり米粉パンを作らなきゃって思っていたのですがお米を食べられるようになってから小麦粉もOKになった時期が短かったため普通にパンを作るようになってしまいました
まだ卵はだめなのと美味しいと言ってくれるので専ら食パンですけどね
卵は入ってないしこのパンの方が手軽にできるので今度はこのパン持って行ってみようと思い日曜日は米粉パンを持って行くからねと言ってたのですが昨日から今度は嘔吐下痢になってしまったようです
幼稚園に行きだしたのでいろいろ大変です(-_-)
食欲がないようで、でもパンは食べたいと
米粉のパンを持って行く予定でしたが孫が一番好きなパンを持って行こうと米粉のパンは今日は辞めて食パンをお昼に間に合う時間に持って行きたいと今作り中です
2019年03月06日
米粉と抹茶の豆大福
一昨日の夕方のことです。今度は娘が発熱したとのこと
40℃近い熱だったのでインフルかもってことで当日も病院に行ったようですがインフルの検査はできないってことで翌日も病院へ
何かできることがあればと待機していましたがインフルではないとのことで熱も下がり娘は昼から訓練校へ
どうやら扁桃腺の熱のようでした
37度の熱でもたいしたことないと言う娘なので平熱は35度代と思っていたら出産を気に平熱が高くなったようです
子供の頃扁桃腺炎で熱を出した記憶はないのでそれも出産を気に体質?が変わったのかもですね
私は子供の頃よく扁桃腺の熱を出していましたが出産を機にアレルギー性鼻炎となり未だに良くなりません(-_-)
出産で案外体質は変わりますからね
というわけで昨日も早めにお昼を食べてまたまたパン作り
前日カーブスに久しぶりに行った時にトレーナーさん達から大歓迎?を受けたのでまたパン焼いてきますね~と帰ったので早速持って行こうと思ったのでした

出来上がったのは14時頃だったので早めのおやつとなりました(^^♪
トレーナーさんたちからも喜ばれて良かったです(^^♪
40℃近い熱だったのでインフルかもってことで当日も病院に行ったようですがインフルの検査はできないってことで翌日も病院へ
何かできることがあればと待機していましたがインフルではないとのことで熱も下がり娘は昼から訓練校へ
どうやら扁桃腺の熱のようでした
37度の熱でもたいしたことないと言う娘なので平熱は35度代と思っていたら出産を気に平熱が高くなったようです
子供の頃扁桃腺炎で熱を出した記憶はないのでそれも出産を気に体質?が変わったのかもですね
私は子供の頃よく扁桃腺の熱を出していましたが出産を機にアレルギー性鼻炎となり未だに良くなりません(-_-)
出産で案外体質は変わりますからね
というわけで昨日も早めにお昼を食べてまたまたパン作り
前日カーブスに久しぶりに行った時にトレーナーさん達から大歓迎?を受けたのでまたパン焼いてきますね~と帰ったので早速持って行こうと思ったのでした

出来上がったのは14時頃だったので早めのおやつとなりました(^^♪
トレーナーさんたちからも喜ばれて良かったです(^^♪
2019年03月05日
ポテトフォカッチャ
昨日は天気がいいのか悪いのかよくわからない天気でしたね
流石に昨日は筋肉痛はなくなっていました
前日までは歩くのも痛くて土曜日のパン教室でこねの作業がうまくいかずに困りました(-_-)
昨日のお昼はパンを焼きました
スクエア型で作るものですがセルクルで焼くとどんな感じになるのかなと試しに作ってみました

何個で作るのがちょうどいいのかわからずにとりあえず6個に分けてみたらちょうど良かったです(^^♪
焼き立てをお昼ご飯にいただきましたがやっぱり焼き立てのパンは美味しいですね(^^♪
午後からは久しぶりのカーブスに行きカーブス再開です
体幹トレーニングも併用しながら通いたいと思っています(^^♪
流石に昨日は筋肉痛はなくなっていました
前日までは歩くのも痛くて土曜日のパン教室でこねの作業がうまくいかずに困りました(-_-)
昨日のお昼はパンを焼きました
スクエア型で作るものですがセルクルで焼くとどんな感じになるのかなと試しに作ってみました

何個で作るのがちょうどいいのかわからずにとりあえず6個に分けてみたらちょうど良かったです(^^♪
焼き立てをお昼ご飯にいただきましたがやっぱり焼き立てのパンは美味しいですね(^^♪
午後からは久しぶりのカーブスに行きカーブス再開です
体幹トレーニングも併用しながら通いたいと思っています(^^♪
2019年02月18日
ブロッコリーフォカッチャ
先月すみちぇるの焼き立てパンを食べましょうの会で習ったブロッコリーフォカッチャ
とりあえずはケーキ型で作ったのですがちょっと高さが出すぎたのでネットで探していたらちょうどいい型があったので買ってみました
たまたまローズマリーが我が家の庭にあったのでローズマリーでも作ってみましたがブロッコリーの方が好みでした
前回はブロッコリーが大きすぎた気がしたので今回はちょっと小さめで作ってみました

ブロッコリーの焦げた感じが美味しかったので小さめの方が美味しくできました
バターを使わないのがリーズナブルで何より嬉しいパンです(^^♪
これをスライスしてオーブントースターで焼いて食べると更に回りがカリっとして美味しくなります
とりあえずはケーキ型で作ったのですがちょっと高さが出すぎたのでネットで探していたらちょうどいい型があったので買ってみました
たまたまローズマリーが我が家の庭にあったのでローズマリーでも作ってみましたがブロッコリーの方が好みでした
前回はブロッコリーが大きすぎた気がしたので今回はちょっと小さめで作ってみました

ブロッコリーの焦げた感じが美味しかったので小さめの方が美味しくできました
バターを使わないのがリーズナブルで何より嬉しいパンです(^^♪
これをスライスしてオーブントースターで焼いて食べると更に回りがカリっとして美味しくなります