2020年06月27日
カップル
小国方面に行ったら食後のソフトは決まって「道の駅小国」の傍にあるお店で食べていましたがこの日はお休みでした
なのでいつも前を通る度に気になっていたお店まで戻って食後のソフトを食べました

大好きなプリンソフトがあったのでプリンソフトにしましたがいろんな種類があったのでまた寄りたいですね(^^♪
ちなみに先日買って帰ったものとして載せたヨーグルトのお酒を買ったお店はここです
濃厚な感じでしたがヨーグルトの酸味はほぼ感じられないお酒でした。機会があればまた買ってみたいと思います(^^♪
このお店の詳細はここを見てね
なのでいつも前を通る度に気になっていたお店まで戻って食後のソフトを食べました

大好きなプリンソフトがあったのでプリンソフトにしましたがいろんな種類があったのでまた寄りたいですね(^^♪
ちなみに先日買って帰ったものとして載せたヨーグルトのお酒を買ったお店はここです
濃厚な感じでしたがヨーグルトの酸味はほぼ感じられないお酒でした。機会があればまた買ってみたいと思います(^^♪
このお店の詳細はここを見てね
2020年06月25日
宝処三昧
先日小国に行った目的は宝処三昧さんのお蕎麦でした
ここへはまだ我が家にワンコがいたころ行ったことがありましたが人間だけで行ったのは初めてでした
開店同時に着いたのですが既に営業中となっていて二組のお客様が着席されていました

前回はお店の名前にちなんだ宝処膳と三昧膳を食べていたので今回私は地鶏そば膳をいただきました。写真は地鶏そば膳です
鴨南蛮とかこういう系のお蕎麦が好きなんですよね~。美味しくいただきました(^^♪
ワンコと行った時と部屋が全然違うのでお店のイメージが変わりました
このお店の詳細はここを見てね
ここへはまだ我が家にワンコがいたころ行ったことがありましたが人間だけで行ったのは初めてでした
開店同時に着いたのですが既に営業中となっていて二組のお客様が着席されていました

前回はお店の名前にちなんだ宝処膳と三昧膳を食べていたので今回私は地鶏そば膳をいただきました。写真は地鶏そば膳です
鴨南蛮とかこういう系のお蕎麦が好きなんですよね~。美味しくいただきました(^^♪
ワンコと行った時と部屋が全然違うのでお店のイメージが変わりました
このお店の詳細はここを見てね
2020年06月04日
岩牡蠣三昧
今年も日豊海岸岩ガキ祭りが開催されているので食べに行って来ました
今回の蒲江行きの一番の目的はこれでした(笑)
今回行ったお店は蒲江インターパークにある「笑魚」さん

岩ガキ三昧です。二人~の予約なので今回は二人共同じものにしました
火の通り具合がちょうどよくクリーミィーな岩ガキを美味しくいただきました(^^♪
この日のお昼ご飯のことはここに載せています
前日までに予約が必要と書かれていましたが土日祝日は予約自体を行っていないようなので詳しくは問い合わせてみて下さい
5人までの少人数の予約を平日に限り承っておりますとHPに書かれていたのですが予約も無しに10人以上の団体さんが入ってみえ、ちょっと閉口しました(-_-)
しかもその団体はディサービスの団体でした
私も今はその関係の仕事をしているので特に思ったのかもですが、今の時期マスクもせずに高齢の方の外出って???と思いました
それにそんな施設なら予定も前々から立っているだろうに予約無で十人以上だとお店も困るだろうし店内の客は皆それぞれ離れたテーブルで食事をしていたのにその団体さんが入店されたことでちょっと密な感じに
その場にいた客はちょっとひいた感じで私たちもなるべく早く店を出たいと思いながら食事をしました
今回の蒲江は初めて寄った場所がいくつかあったので新鮮でした
今回寄った場所のことはここにも載せているので併せて見てね
今回の蒲江行きの一番の目的はこれでした(笑)
今回行ったお店は蒲江インターパークにある「笑魚」さん
岩ガキ三昧です。二人~の予約なので今回は二人共同じものにしました
火の通り具合がちょうどよくクリーミィーな岩ガキを美味しくいただきました(^^♪
この日のお昼ご飯のことはここに載せています
前日までに予約が必要と書かれていましたが土日祝日は予約自体を行っていないようなので詳しくは問い合わせてみて下さい
5人までの少人数の予約を平日に限り承っておりますとHPに書かれていたのですが予約も無しに10人以上の団体さんが入ってみえ、ちょっと閉口しました(-_-)
しかもその団体はディサービスの団体でした
私も今はその関係の仕事をしているので特に思ったのかもですが、今の時期マスクもせずに高齢の方の外出って???と思いました
それにそんな施設なら予定も前々から立っているだろうに予約無で十人以上だとお店も困るだろうし店内の客は皆それぞれ離れたテーブルで食事をしていたのにその団体さんが入店されたことでちょっと密な感じに
その場にいた客はちょっとひいた感じで私たちもなるべく早く店を出たいと思いながら食事をしました
今回の蒲江は初めて寄った場所がいくつかあったので新鮮でした
今回寄った場所のことはここにも載せているので併せて見てね
2020年05月27日
峠のカレー屋ぽから
先日のお出かけ記事も今日で最後です
何年か前に友人と行ってまた行きたいと思っていた「峠のカレー屋ぽから」さんが「おおいた歩得」のミッションの対象店となっていたのでお昼ご飯はこちらのお店に食べに行きました

ミッションの対象となっていたトマトカレーです
主人は昔ながらのお肉やジャガイモや人参がゴロゴロ入ったカレーが好きなのでどうかな?と思っていましたが美味しかったとのことで良かったです(^^♪
セットで注文してもミッションの対象になるとのことで主人はトマトカレーを私はベジタブルカレーを美味しくいただきました(^^♪
この日のランチの詳細はここを見てね
店主におおいた歩得の確認の意味で注文するときにお聞きしていたら歩得の記事にも書きましたが始めたばかりの方がたまたま店内にいらして情報交換をすることができました
何年か前に友人と行ってまた行きたいと思っていた「峠のカレー屋ぽから」さんが「おおいた歩得」のミッションの対象店となっていたのでお昼ご飯はこちらのお店に食べに行きました
ミッションの対象となっていたトマトカレーです
主人は昔ながらのお肉やジャガイモや人参がゴロゴロ入ったカレーが好きなのでどうかな?と思っていましたが美味しかったとのことで良かったです(^^♪
セットで注文してもミッションの対象になるとのことで主人はトマトカレーを私はベジタブルカレーを美味しくいただきました(^^♪
この日のランチの詳細はここを見てね
店主におおいた歩得の確認の意味で注文するときにお聞きしていたら歩得の記事にも書きましたが始めたばかりの方がたまたま店内にいらして情報交換をすることができました
2020年04月19日
テラス席をめがけて行ったけど
前回の3連休はどこにも出かけることはなく前々回の4連休に出かけた日のことです
4連休のうち2日出かけたのですが2回目に出かけた先はこれまたテラス席をめがけて行きました
が、テラスはペンキを前日塗ったので乾いてないかも?とのことでテラスに近い窓際の席で窓を開けての食事となりました

写真は主人が注文した「ブリコロステーキ」にソース?をかけた瞬間に撮ったものですが、主人がちょっと席を外した時に運ばれてきたのでこの状況を見ていなかったのが残念だったようです(笑)
開店同時に入ったので他のお客様がいらっしゃらなかったので良かったのですがお味噌汁が二種の出汁でとってるようで二種飲めるようになっていたのは良かったのですがこの時期バイキング的な感じなのは避けたい気がしました
4連休のうち2日出かけたのですが2回目に出かけた先はこれまたテラス席をめがけて行きました
が、テラスはペンキを前日塗ったので乾いてないかも?とのことでテラスに近い窓際の席で窓を開けての食事となりました

写真は主人が注文した「ブリコロステーキ」にソース?をかけた瞬間に撮ったものですが、主人がちょっと席を外した時に運ばれてきたのでこの状況を見ていなかったのが残念だったようです(笑)
開店同時に入ったので他のお客様がいらっしゃらなかったので良かったのですがお味噌汁が二種の出汁でとってるようで二種飲めるようになっていたのは良かったのですがこの時期バイキング的な感じなのは避けたい気がしました
2020年04月18日
Cafe BoiBoi
先週の4連休で旅行に行けずドライブに出かけた先でのお昼はテラス席をめがけて行ったカフェボイボイさんでした
我が家のワンコは相性の悪い犬にはけたたましく吠えていたのでボイボイさんの看板犬のハッピーちゃんには吠えるんじゃないかと思ってワンコも一緒に行けるお店なのは知っていたのに行かずにいたお店でした
でもどうやらハッピーちゃんはお店の外で飼われていたようなのでそんなことは考えずにワンコと一緒に行ってたら良かったなと思ったお店でした

主人はオムライスを私はドリアを美味しくいただきました(^^♪
写真は主人注文のオムライスです。このお店の詳細はここを見てね
お天気は良かったのですがテラス席は案外寒く他のお客様も一旦はテラスで食べようとされていても結局店内で食べられてたようでテラス席は私たちだけでした
我が家のワンコは相性の悪い犬にはけたたましく吠えていたのでボイボイさんの看板犬のハッピーちゃんには吠えるんじゃないかと思ってワンコも一緒に行けるお店なのは知っていたのに行かずにいたお店でした
でもどうやらハッピーちゃんはお店の外で飼われていたようなのでそんなことは考えずにワンコと一緒に行ってたら良かったなと思ったお店でした

主人はオムライスを私はドリアを美味しくいただきました(^^♪
写真は主人注文のオムライスです。このお店の詳細はここを見てね
お天気は良かったのですがテラス席は案外寒く他のお客様も一旦はテラスで食べようとされていても結局店内で食べられてたようでテラス席は私たちだけでした
2020年04月12日
阿蘇を見ながら食べたソフトは格別
お出かけしたら食後のソフトは必ず食べていますが今回は城山展望台の傍にあるお店のテラス席で食べました

ソフトはテイクアウトが普通なので特にどこでも良かったのですがまさかこんなに景色のいい場所で食べれるとは
FBページにアップしたら「美味しいに決まってる」とのコメントが
確かに景色のいい場所で食べると美味しさが+されますね(^^♪

ソフトはテイクアウトが普通なので特にどこでも良かったのですがまさかこんなに景色のいい場所で食べれるとは
FBページにアップしたら「美味しいに決まってる」とのコメントが
確かに景色のいい場所で食べると美味しさが+されますね(^^♪
2020年03月16日
ジャージー牛乳生ソフト
道の駅小国の傍にあるジャージー牛のソフトが好きで時間があったのでお昼ご飯の前にも寄った道の駅小国にお昼ご飯を食べてからも寄り食後のソフトを食べました

いろんな所でご当地ソフトを食べていますが一番好きなのはバニラというか牛乳そのものの生ソフトなのでここのソフトは好きでよく買います(^^♪

いろんな所でご当地ソフトを食べていますが一番好きなのはバニラというか牛乳そのものの生ソフトなのでここのソフトは好きでよく買います(^^♪
2020年03月15日
三軒家
お昼ご飯は以前行って美味しかった三軒家さんへ行きました
一度行ったお店だから別に開店同時に行かなくてもいいのですがちょっと時間を持て余してしまったので開店同時に入ることに

今回は前回よりさらに高いものを注文しました。後日別のブログにアップしますがまだそれは先になるかと思います
とりあえず私が高い物を注文した形ですが私は高菜飯は好きですがおかずがある場合は白ご飯が好きなので主人と替え、馬焼き、ステーキはどちらかのセットにしか付いてなかったので半分ずついただき馬肉(と一部牛)を堪能し、お昼からかなり贅沢をしました
このお店の詳細はここを見てね
その分晩御飯はタンパク質たっぷりだけど粗食にしました(笑)
一度行ったお店だから別に開店同時に行かなくてもいいのですがちょっと時間を持て余してしまったので開店同時に入ることに

今回は前回よりさらに高いものを注文しました。後日別のブログにアップしますがまだそれは先になるかと思います
とりあえず私が高い物を注文した形ですが私は高菜飯は好きですがおかずがある場合は白ご飯が好きなので主人と替え、馬焼き、ステーキはどちらかのセットにしか付いてなかったので半分ずついただき馬肉(と一部牛)を堪能し、お昼からかなり贅沢をしました
このお店の詳細はここを見てね
その分晩御飯はタンパク質たっぷりだけど粗食にしました(笑)