スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年11月14日

阿蘇の火口を久しぶりに

なかなか熊本のことが終わりませんがこれで最後です


せっかく阿蘇に行ったから久しぶりに火口を見て帰ろうと向かいました

以前あった建物と違う新しい建物が建っていました

私たちが着いた頃、車がどんどん下りてきているので嫌な予感がしましたが的中

規制が出て降りて来ていたようで時間つぶしに新しい建物の売店で買った火山灰ソフトと草千里ソフトを食べたりしたけど行けそうになかったので諦めて帰りかけました

草千里を見下ろせる展望所で何気に火口付近の写真を撮っていたら車が上がって行くのが見えたので行けるようになったのかも?と戻ってみました






思った通り火口へ行けるようになっていたので火口見学をすることができました

この後噴火したのでびっくりですが今は草千里辺りまでは行けるようで噴火にちなんだグッズ等も売られているようです

今回約1年ぶりの県外で熊本へは1年以上行ってなかったので変わったことが色々発見できました

やっぱり県外まで行くとドライブした~って感じなので県外はいいなぁと思いました(^^♪

  


Posted by happy at 20:00お出かけ

2021年11月14日

用作公園へも

今日は午後から体幹トレーニングがあるので朝から一人ドライブで紅葉狩りに行って来ました(^^♪

朝7時前に家を出て、着いたのは8時ごろと片道1時間のドライブでした

紅葉狩りが終わって帰る時はどこにも寄らずに帰ったので10時には大分市内に帰り着いていました(^^♪





途中、道の駅あさじに寄ると神楽大会の準備をされていました。土日に殆ど出かけないのでイベントとはあまり縁がないですが土日にはいろいろイベントがあってるんですね







昨年は紅葉狩りに行った時は時すでに遅しで綺麗な時期に見ることができなかったのですが、今年は耶馬渓、用作公園と紅葉狩りに行けて良かったです(^^♪  


Posted by happy at 12:29お出かけ