2015年06月10日

幸温泉

午前中ちょっと時間があったので11時までの温泉に入りに行って来ました幸温泉

今回行ったのは公民館と一緒になっている幸温泉さんです

町内の人は月極め料金で一日に何度でも入れるそうなのでこの地区の人が羨ましいです

大きな浴槽がどーんとあり、ちょっと熱めのお湯でした。




タグ :一巡目

同じカテゴリー(別府八十八湯巡り)の記事画像
温泉まつりだったので無料でホテルの温泉に
芙蓉倶楽部の温泉
みかゑり温泉
足湯でスタンプもらいました
一人で贅沢に貸し切り湯
浜田温泉
同じカテゴリー(別府八十八湯巡り)の記事
 温泉まつりだったので無料でホテルの温泉に (2016-04-08 10:00)
 芙蓉倶楽部の温泉 (2016-03-31 10:00)
 みかゑり温泉 (2016-03-28 10:00)
 足湯でスタンプもらいました (2016-01-08 12:00)
 一人で贅沢に貸し切り湯 (2015-12-01 12:00)
 浜田温泉 (2015-09-17 13:00)

この記事へのコメント
>てふてふ様

テレビに出てたんですか?知りませんでした。
新参者って言うか温泉巡りしてまーすって言うと皆さん優しいですよ(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年06月12日 15:04
そこは、テレビに出てましたね。
別府の温泉、共同風呂?って見逃しますよね〜!でも雰囲気がいいです。なかなか新参者は、入れないんですが(;^ω^)
Posted by てふてふてふてふ at 2015年06月12日 14:47
>雪ん子様

大分だと100円はまずないでしょうね
別府は100円のとこ多いですよ
昨日行ったとこも今日行ったとこも100円でした
今でもお賽銭でいいとこあるようです
今はまさに温泉に入って帰りにノンアル楽しんでます(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年06月10日 21:05
>あんこ様

別府の温泉って今回の温泉巡りをし出して初めて入りましたが
どこも違った顔を持っていてしかもあじがあっていいですね~
あんこさんも時間をかけて温泉巡りしませんか?
楽しいですよ(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年06月10日 21:03
>むにゅむにゅ様

別府は100円の所が多いんですよ
いろいろ回ってみて月極料金でいけるとこを見つけたら
毎日通おうと思っています
でも既に近頃毎日行ってて家でお風呂入ってません
Posted by happyhappy at 2015年06月10日 21:02
入浴料金が¥100って・・・
別府ならではですね♬
別府の地元温泉などは。。。昔「お賽銭」で入浴できましたものね♬
夏場に、温泉に入って、ビールとか飲みたいです(^^♪
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年06月10日 19:25
やっぱり別府はいいなぁ~
温泉が沢山あるし、銭湯も安くて、味があるとこが多い。
ゆったり入りに行きたいわ。
Posted by あんこあんこ at 2015年06月10日 17:41
すごくお安い料金ですね。私なら毎日行きます。
Posted by むにゅむにゅむにゅむにゅ at 2015年06月10日 15:30
>あっち様

実際別府の方は家ではお風呂に入らず
こういった温泉のみの方が多いようですよ
一人暮らしの方なんて700円で水道代もガス代もいらず
しかも温泉なら毎日行きますよね。
一日何回も行くかも?
Posted by happyhappy at 2015年06月10日 12:55
>ぱく子様

月極、温泉によっては誰でもいいとこもあるようですよ
ここは町内の可能性が高そう
聞いてみようと思ったら10日はお休みでした(>_<)
もっと早く聞いておけば良かったですm(__)m
Posted by happyhappy at 2015年06月10日 12:53
回数券で1000円で月極が700円。
すっごい気になる。。。
近所だったら毎日入りに行きそう^^
Posted by あっち♪あっち♪ at 2015年06月10日 12:38
月極に外来。
回数券は11回で1000円・・・
月極が気になりますね~(笑)
Posted by ぱく子ぱく子 at 2015年06月10日 11:48