2016年04月08日
温泉まつりだったので無料でホテルの温泉に
私は私で出かけてる上に主人とも出かけたりしてるし、一日一記事にしたので記事が追いつきません(>_<)
はるきっちゃんさんとランチした日のことです
温泉まつりの日だったので温泉に入ったことは先日書きましたがここまでアップが遅くなるとは・・・
毎年温泉まつりで温泉が無料!ってことだけは知ってはいたのですが今回初めて入りに行きました
HPを見ても100以上の温泉が無料ってなってるけどどこが無料なのかわからなくて行こうとしてた所に電話で一応問い合わせてみたんです
すると、うちは有料ですとの回答
えー、どこが無料なんだろう??ってことでどこにそれが載っているのか問い合わせたら温泉マップを見て下さいと言われホテルも無料の所があることを知りました。どうせならホテルの温泉でまだ行ってない所に行ってみようってことで向かったのは・・・

両築別邸さんです。ここは私が温泉巡りをする前は温泉付ランチがあったのですが、今はもうないようなのでここがいいかもってことで
受付でスタンプを押してもらう時に「多いですよ~」と言われたのでそんなに多いのかと内湯と露天があったので内湯の方が多いかと露天へ。
でも5人くらいしかいらっしゃらなくて。内湯にも入って露天にみえた方がいらしたので聞いてみるとそんなに多くないとか
行ってみると全然多くなくて私が最後で貸切でした。こちらの温泉の詳細は「アルバム代わりのお出かけ日記」を見てね
露天がお湯が熱くて気持ちよかったです(^^♪ 写真はその露天風呂です
はるきっちゃんさんとランチした日のことです
温泉まつりの日だったので温泉に入ったことは先日書きましたがここまでアップが遅くなるとは・・・
毎年温泉まつりで温泉が無料!ってことだけは知ってはいたのですが今回初めて入りに行きました
HPを見ても100以上の温泉が無料ってなってるけどどこが無料なのかわからなくて行こうとしてた所に電話で一応問い合わせてみたんです
すると、うちは有料ですとの回答
えー、どこが無料なんだろう??ってことでどこにそれが載っているのか問い合わせたら温泉マップを見て下さいと言われホテルも無料の所があることを知りました。どうせならホテルの温泉でまだ行ってない所に行ってみようってことで向かったのは・・・

両築別邸さんです。ここは私が温泉巡りをする前は温泉付ランチがあったのですが、今はもうないようなのでここがいいかもってことで
受付でスタンプを押してもらう時に「多いですよ~」と言われたのでそんなに多いのかと内湯と露天があったので内湯の方が多いかと露天へ。
でも5人くらいしかいらっしゃらなくて。内湯にも入って露天にみえた方がいらしたので聞いてみるとそんなに多くないとか
行ってみると全然多くなくて私が最後で貸切でした。こちらの温泉の詳細は「アルバム代わりのお出かけ日記」を見てね
露天がお湯が熱くて気持ちよかったです(^^♪ 写真はその露天風呂です
Posted by happy at 10:00
│別府八十八湯巡り
この記事へのコメント
>はるつげどり様
多分時間的なものもあると思います
温泉の利用時間よりだいぶ前に受付終了だったようで
私が最後だったのでゆっくりできました(^^♪
来年はどこに行こうかなって思ってます(#^.^#)
多分時間的なものもあると思います
温泉の利用時間よりだいぶ前に受付終了だったようで
私が最後だったのでゆっくりできました(^^♪
来年はどこに行こうかなって思ってます(#^.^#)
Posted by happy
at 2016年04月09日 08:08

無料だと、どこも多いイメージがありますが、次回チャレンジしたいです(。・ω・)ノ゙
Posted by はるつげとり。
at 2016年04月09日 07:25

>いりこまめ様
露天が気に入りました(#^.^#)
お母様と一緒に別府にお泊りいいですね~
私は実家は近かったのでそんな経験は無くて
ただ、仕事を辞めてから二度母と娘と旅行に行きました
行ってて良かったと今は思います
露天が気に入りました(#^.^#)
お母様と一緒に別府にお泊りいいですね~
私は実家は近かったのでそんな経験は無くて
ただ、仕事を辞めてから二度母と娘と旅行に行きました
行ってて良かったと今は思います
Posted by happy
at 2016年04月08日 20:55

両築別邸さん
かなり気になってました!いい雰囲気の温泉ですね❤️
実家の母が、大分にくる度に別府の
ホテルや旅館に泊まるので、たまに便乗させてもらってます
前回は、両築別邸さんか白菊さんと迷って、結局白菊さんになりました
今度、両築別邸さんをオススメしときます(=^x^=)
かなり気になってました!いい雰囲気の温泉ですね❤️
実家の母が、大分にくる度に別府の
ホテルや旅館に泊まるので、たまに便乗させてもらってます
前回は、両築別邸さんか白菊さんと迷って、結局白菊さんになりました
今度、両築別邸さんをオススメしときます(=^x^=)
Posted by いりこまめ
at 2016年04月08日 17:32

>anco様
無料、いいですよね~
前回の温泉本に無料券が付いていたので
それで無料で温泉にも入りました(^^♪
今回は買ってないので次回はまた買おうかなと思っています
無料、いいですよね~
前回の温泉本に無料券が付いていたので
それで無料で温泉にも入りました(^^♪
今回は買ってないので次回はまた買おうかなと思っています
Posted by happy
at 2016年04月08日 16:22

>あっち様
ランチ付きの頃行かれたんですね~
いつか行こうと思っていたらなくなっていました(>_<)
今回ホテルの人に確認したので間違いないです
私の方が教えて欲しいくらいですよ~
清海荘さんはあっちさんの記事を先に拝見していたら
ランチ食べて温泉に入っていたと思います
温泉は案外思いつきで行ってるので・・・
ご存知かもですが、私が知ってるのは下記の二つです
うろ覚えだったのでホテルに確認しました
海山の蔵で食事をするともと湯の宿黒田やさんの温泉に300円で入れます
(以前ランチを食べた時は無料だったのですけどね)
晴海さんに玄、えいたろう、BANYAさんとレストランが3つありますが
どこでお食事しても温泉に無料で入れますよ
それにしても、温泉といい、パンケーキといい
行こうとしているお店が似かよっていますね(^^♪
ランチ付きの頃行かれたんですね~
いつか行こうと思っていたらなくなっていました(>_<)
今回ホテルの人に確認したので間違いないです
私の方が教えて欲しいくらいですよ~
清海荘さんはあっちさんの記事を先に拝見していたら
ランチ食べて温泉に入っていたと思います
温泉は案外思いつきで行ってるので・・・
ご存知かもですが、私が知ってるのは下記の二つです
うろ覚えだったのでホテルに確認しました
海山の蔵で食事をするともと湯の宿黒田やさんの温泉に300円で入れます
(以前ランチを食べた時は無料だったのですけどね)
晴海さんに玄、えいたろう、BANYAさんとレストランが3つありますが
どこでお食事しても温泉に無料で入れますよ
それにしても、温泉といい、パンケーキといい
行こうとしているお店が似かよっていますね(^^♪
Posted by happy
at 2016年04月08日 16:20

無料!いい響き(笑)
温泉♨入りたい~
温泉♨入りたい~
Posted by anco
at 2016年04月08日 16:10

>ぱく子様
温泉を横目に見ながらお仕事されてるのですね(>_<)
せっかく別府で働いていらっしゃすのですから
ここ行こうって温泉チェックして
休日に温泉巡りされてはいかがですか?
温泉を横目に見ながらお仕事されてるのですね(>_<)
せっかく別府で働いていらっしゃすのですから
ここ行こうって温泉チェックして
休日に温泉巡りされてはいかがですか?
Posted by happy
at 2016年04月08日 15:26

両築別邸さんはランチ付きはやっぱりなくなってたんですね。
私もだいぶ前に行ったときはランチ付きだったからまた行こうと思って最近HP見てたらランチ付きではない気がしてて。。。
ランチ付きの温泉の場所があったら情報お願いします♪
私もだいぶ前に行ったときはランチ付きだったからまた行こうと思って最近HP見てたらランチ付きではない気がしてて。。。
ランチ付きの温泉の場所があったら情報お願いします♪
Posted by あっち♪
at 2016年04月08日 12:43

別府で働いているのに、温泉めぐりが出来てない。
いろんな温泉に行ってみたいです!!
いろんな温泉に行ってみたいです!!
Posted by ぱく子
at 2016年04月08日 10:45

>フランソワ様
私も前ほど行けてません(>_<)
ぼちぼちです
温泉祭り、せっかく無料なのでやっぱり行くべきですね!
多いと言えば多いけど思ったほどでもなかったですよ
来年は是非(^^♪
私も前ほど行けてません(>_<)
ぼちぼちです
温泉祭り、せっかく無料なのでやっぱり行くべきですね!
多いと言えば多いけど思ったほどでもなかったですよ
来年は是非(^^♪
Posted by happy
at 2016年04月08日 10:34

両築別邸さんの温泉いいですね~♪
最近ずっと温泉に行けてません。><
温泉祭りの「温泉無料日」は
お客様が絶対に多いはず・・・と思って
毎年敬遠してたけど、だけどやっぱり
行かないと~って思いました(笑)
ステキな温泉を教えて貰えて嬉しい♪
最近ずっと温泉に行けてません。><
温泉祭りの「温泉無料日」は
お客様が絶対に多いはず・・・と思って
毎年敬遠してたけど、だけどやっぱり
行かないと~って思いました(笑)
ステキな温泉を教えて貰えて嬉しい♪
Posted by フランソワ日記パート2 at 2016年04月08日 10:31