2015年09月13日

上原温泉

これも随分前に行った温泉ですが、じもせんなのに貸しきり湯がある上原温泉さんに行って来ました。

上原温泉

お昼入る人は少ないようで、ずっと入っててもいいよ~って言われました(笑)

夜は順番でだいたい1時間くらいだそうです

一人で贅沢にゆっくり入りました。お湯の温度調整も一人だと気兼ねなくできるので最初はぬるく最後は熱くしたりすることができいいですね(^^♪

椅子が入り口の所にあったので最後はちょっと涼んで帰りました。温泉に興味はあるけどじもせんは苦手って人にはいいかもですね。

詳しくはここを見てね





タグ :一巡目

同じカテゴリー(別府八十八湯巡り)の記事画像
温泉まつりだったので無料でホテルの温泉に
芙蓉倶楽部の温泉
みかゑり温泉
足湯でスタンプもらいました
一人で贅沢に貸し切り湯
浜田温泉
同じカテゴリー(別府八十八湯巡り)の記事
 温泉まつりだったので無料でホテルの温泉に (2016-04-08 10:00)
 芙蓉倶楽部の温泉 (2016-03-31 10:00)
 みかゑり温泉 (2016-03-28 10:00)
 足湯でスタンプもらいました (2016-01-08 12:00)
 一人で贅沢に貸し切り湯 (2015-12-01 12:00)
 浜田温泉 (2015-09-17 13:00)

この記事へのコメント
>雪ん子様

温泉があると家が傷んだり維持費がかかったりのようですね
別府の友人も温泉はひいてないようです
地区によっては月に700円で入り放題だったりするようで
光熱費考えたら家でお風呂入らないほうが断然お安いですよね
その上温泉だなんて羨ましいかぎりです(#^.^#)
Posted by happyhappy at 2015年09月13日 20:42
>あんこ様

八十八湯巡るにはどうしても「じもせん」を避けて通れません(>_<)
でも、私もちょっと苦手です
新参者としては熱くてもお水を入れたりできなくて(>_<)
その点、家族風呂なので湯温調節できて良かったです(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年09月13日 20:37
>がみがみMAMA様

他にも公民館に併設されたような所がありました
別府ならではですね(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年09月13日 20:35
>Rinn様

熱いですよ~
家族風呂で湯温調節できたので最高でした(^^♪
Posted by happyhappy at 2015年09月13日 20:34
別府のフラ仲間は、
自分の家でお風呂には ほとんど入らなくて、
近くの地元温泉 毎朝通っていると聞きました。
別府ならではの贅沢ですよね(*´∀`*)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年09月13日 16:43
地元の温泉は、小さいのが、たくさんありますよね。
なかなか入ったことないのですが、家族湯があると入りやすい!
行ってみたーい
Posted by あんこあんこ at 2015年09月13日 15:19
公民館の1階にあるとはっ!!
さすが別府ですね~~
Posted by がみがみMAMAがみがみMAMA at 2015年09月13日 14:47
こんにちわ~
ここは、ばあちゃんちのちかくで
家の温泉がでなかったときに
いったかとがあります!
熱かった覚えが…(;>_<;)
Posted by Rinn*Rinn* at 2015年09月13日 13:17