2016年08月29日

食パン

20代の頃にHBを買いずーっとHBに食パンを焼いてもらっていました
と言うかせっかく生地も作れるのに生地だけ作ってパンを焼いたことは一度もなく
材料をセットしてスタートボタンを押すだけでした

最初の頃は電気屋さんで売られていたミックス粉と水等を入れただけ

だいぶ経って小麦粉といろいろ材料を入れるようになったけどセットしてスイッチを押すだけでした

我が家のHBのパンは美味しくて特に買いなおした今のHBのパンは本当に美味しくて十分満足していたのですが
HBで焼くより絶対パン型に入れて焼いた方が美味しいと皆が言うのでそうなのかな?と思っていました


食パン

パン教室で作った食パンです。膨らみ方が違っていたようで山の高さが違っていますがHBのパンより確かに美味しかったです(^^♪
次回は山の高さが同じになるといいなぁと思ったのでした





食パン

こちらは後日復習したものです。きちんと同じグラムにしたら山の高さは同じになりました。パン教室の日は本当は午前と午後の二回行こうとしていたのですが、午後、友人に持って行きたかったので午前中の教室の時に二つを時間差で作ったのであせっててグラムもちょっといい加減だったのかもですね。ちゃんとはからないとこうなるって教訓にはなりました

今回復習したパンは久しぶりに会う友人への手土産にした所、帰って食べたら今まで食べたパンの中で一番美味しかったとメッセージをいただきました。もちろんお世辞がたっぷり入ってるとは思いますが、美味しいと言ってもらえると嬉しいですね(^^♪

朝焼いたパンを当日食べたことはないので、当日は無理でも夜焼いたものは少しは柔らかいかもとその日の夜またパンを焼き翌朝食べたら柔らかくて美味しかったです(^^♪

今度は冷蔵発酵等、発酵をいろいろ研究してみたいですね

夏はパンを焼きやすいという意味が近頃やっとわかり発酵器なしでエアコンのない部屋に置いていたら自然発酵してくれるのでやっとパンを焼くのが楽しくなり記事の間は空いていますが、ライ麦パンを焼いた翌日に食パンを朝と夜に作ったのでした(^^♪
でも、この日は運動したり岩盤浴もしたりしたのもあってか珍しく眠気に襲われ早く寝て十分睡眠をとったのでした



同じカテゴリー(教室他)の記事画像
ブリッジさんの料理教室
明野の研修センターでまたまた研修を受けました
華やかな盛り付けでおうちリストランテ
おうちで楽しむ豪華クリスマスディナー
ロブスターを半身使用!作って食べて大満足のごほうびディナー
秋を楽しむお月見和プレート
同じカテゴリー(教室他)の記事
 ブリッジさんの料理教室 (2021-04-20 23:00)
 明野の研修センターでまたまた研修を受けました (2021-01-28 20:00)
 華やかな盛り付けでおうちリストランテ (2021-01-19 22:00)
 おうちで楽しむ豪華クリスマスディナー (2021-01-16 22:00)
 ロブスターを半身使用!作って食べて大満足のごほうびディナー (2021-01-14 20:00)
 秋を楽しむお月見和プレート (2021-01-11 20:00)

Posted by happy at 09:00 │教室他
この記事へのコメント
>いりこまめ様

そうなんです、奥が深いんですよ~
何故そうなるのか?そこを理解したくて
私、大学行ってないけどどっちかと言うと理系なので
もう一度学校系考えてます(^^♪
Posted by happyhappy at 2016年08月31日 07:15
パン作りとは、奥が深いものなんですね!
発酵と気温が関係していたりして
学校で習う理科の実験みたいです!
happyさんなら、きっとその探究心で、美味しいパン作りの方法を見つけていかれるんだろうなぁ!
Posted by いりこまめいりこまめ at 2016年08月31日 00:29
>anco様

ありがとうございます
そうなんですよね~
奥が深いことがわかればわかるほど
ただ焼くだけじゃなく理屈を知った上で焼きたくなってきています
ancoさんほど焼かれていても焼きたいパンいっぱいあるんですね
私は焼いたパンはまだ少しなのでそれこそいっぱいすぎです(笑)
Posted by happyhappy at 2016年08月30日 06:37
ふっくら山形になって美味しそう♪
パンはほんと奥が深い!
気温や粉によって水分量が変わったり、味までかわるから、
ますますハマってしまいますよね!
まだまだ焼いてみたいパンがいっぱい!
Posted by ancoanco at 2016年08月29日 23:01
>フランソワ様

焼いている時の香りが幸せな気分になりますよね(^^♪
腕は上がってるかわかりませんがなんとなくできるようになりました
今度は理論?を勉強したくなりましたよ~
え、どこかから見られてるのかしら
どこ?どこ?
Posted by happyhappy at 2016年08月29日 14:54
>雪ん子様

そうですね、スーパーの袋入りのパンは買わなくなりました
パン作りは奥が深いのでそこを知りたくなりました(^^♪
Posted by happyhappy at 2016年08月29日 14:52
手作りパンは、作っている時も
あのフワフワの感触が幸せな
気持ちにもなれますよネ♡
そして焼き上がりのあの香りも♡
自分で作ったらナオサラ美味しい!
どんどん腕をあげられていて凄いです♪
尊敬のまなざし・・・じーーーっと見てます(笑)
Posted by フランソワ日記パート2 at 2016年08月29日 14:13
手作りのパンは 美味しいですよね♬
市販の保存料などなど入って無いので、
身体にも優しいと思います(*´ω`*)
パン作りは奥が深~いwので、
毎回、お勉強です^^
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2016年08月29日 13:08