2016年12月17日

ツインブール

通信でパンの勉強中ですが、先日ABCの会員になったので復習?も兼ねてパン教室にも行ってみることにしました


ツインブール


一昨日がパンの初日で、今回作ったパンはツインブールです

生徒は4人でそれぞれ違うパンを作るので先生はいろんな所を見てないといけないので大変です
今回の先生はY先生でした
私はこれが最初のレッスンだったのでどの方のパンを見てもいつかこんなの作るんだって感じで参考になって楽しかったです
何より持ち帰る時のラッピングや箱がいいですね~
ある方がピザを作られていたのですが、ピザ屋さんの箱のようなもので持ち帰りでした。



ABCがパルコにある時から存在だけは知っていたのに、その時に話を聞いておけばよかったと今は思います
知らないってほんと損しますね(T_T)

昨年の4月にパン教室を探した時に何故かABCは候補にあがってなく、ノアの教室は調べて行く気満々だったのに他の生徒さんがいれば教室が始まるってことで連絡を待っていたのになかなか生徒か集まらないってことだったので個人の教室を調べてヒットした所から始まったのでした

でも主人が交代勤務でなかなか日にちが合わず転々とし、結局通信に・・・。

そんな中、ご縁があって初のABCの体験
通信も終わりかけていたので今更レッスンを受ける気は全くなく、でも一度はABCに行ってみたいかもってことで行った体験レッスン

本当ならそこでブレッドコースを選択するのでしょうが通信で勉強してたのでまた一からしようって気は全く無くて、とりあえず一番安いコースが料理であったのでそれを選択しました。

二回目の料理が終わった時に次はどーしますか?ってことで悩んだ末にもう一度やってみることにしました

ABCってネットにいろいろ書かれているようですがそれはそれだけ関心度が高いってことでもあるのかなと思います
皆さん楽しく料理やケーキやパンを習われてますし、私自身料理やケーキも習いたいなぁと思っていますから
大分だけでも生徒さんは2000人近くいらっしゃるとのことでその数の多さにびっくりでした

勧誘のこともいろいろ書かれてますが私の場合はそうでもなかったですし、先日の友人もその場で入会はせずに帰りました。
その場で決めようとせず家族に相談しないと決められないときっぱり言えばいいような感じです

私の場合、体験レッスンの時に先生が熱心に説明されていた時は全くその気がなかったので聞いてなくて(T_T)
後日もう一度説明してもらったら私のニーズにぴったり合っていました

毎日開催されていてしかも時間帯もいろいろ。主人の交代勤務で転々としていた私だったのでいろんな時間帯にあるってのが一番の魅力でした

教科書もあり、パンの作り方だけでなく教科書に載っていることの説明もしていただきながらのレッスンだったのでちゃんと学ぶにはいいかなと思いました(^^♪

最初から行っていれば・・・とも思いましたが最初から行っていたら他の教室を知ることもできなかったと思うのでそれはそれでいい経験をさせてもらいました

いろんな教室に行ってみて思いましたが、その教室教室で違っているのでいろんな教室を覗いてみるのも楽しいです(^^♪
でも、段階を追って学ぶには個人の教室よりこんな教室が最適だと思いました
個人の教室はお楽しみって感じで今後も行きたいと思っています(^^♪

また、通信教育は目の前に先生がいないので活字を自分で理解して実践なので実際やってみてここはあーすれば良かったのかも?との気づきがありますが、教室だと先生の指示があるのでできて当たり前なのに自分ができた気になるので帰って復習しないと何も覚えてないんですよね(T_T)
なので通信もいい経験になりました

全く初めてよりも一度作ったことのあるパンや聞いたことのある言葉は自分の中にきちんと入っていくので思い切って始めて良かったと思います(^^♪

ABCの教室は駐車場無料3時間も付き、もともと1時間は無料なので4時間も無料だとアミュプラザもウロウロできます
街中って駐車場代が一番ネックだったのでこれも凄く魅力に感じました

通信でパンを焼きながら疑問に思ったこともいろいろ聞けるし、ABCと通信の違う点をそれぞれに質問したりと両方でいろいろ聞いていけるのもいいと思っています(^^♪

今後は通信のパンとABCのパンをアップしていくことになると思います

今日は主人は休日出勤なので母の病院の後岩盤浴が終わったら今日も教室へ行って来ます
一日に何回も教室があるのでこんなことができるので私にはぴったりの教室です(^^♪




タグ :ABCパン基礎

同じカテゴリー(教室他)の記事画像
ブリッジさんの料理教室
明野の研修センターでまたまた研修を受けました
華やかな盛り付けでおうちリストランテ
おうちで楽しむ豪華クリスマスディナー
ロブスターを半身使用!作って食べて大満足のごほうびディナー
秋を楽しむお月見和プレート
同じカテゴリー(教室他)の記事
 ブリッジさんの料理教室 (2021-04-20 23:00)
 明野の研修センターでまたまた研修を受けました (2021-01-28 20:00)
 華やかな盛り付けでおうちリストランテ (2021-01-19 22:00)
 おうちで楽しむ豪華クリスマスディナー (2021-01-16 22:00)
 ロブスターを半身使用!作って食べて大満足のごほうびディナー (2021-01-14 20:00)
 秋を楽しむお月見和プレート (2021-01-11 20:00)

Posted by happy at 09:00 │教室他